• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月29日

エクステンダーEF2xⅢ

エクステンダーEF2xⅢ 先日ジャックダニエルさんの力を借りて、アマゾンでポチッた品が届きました。

キヤノンのエクステンダーEF2xⅢです。
単体では意味をなしませんが、望遠系レンズとカメラボディの間に取り付けることで、焦点距離を2倍に伸ばすという物です。
キヤノンのエクステンダーにはこの2倍の他、1.4倍というのもありますが、そのくらいの倍率であれば撮影後のトリミングで調整しても問題ないかなということで、2倍の方を選択。

手元のレンズだとEF70-200mmF2.8LISⅡUSMが装着可能なレンズです。
これを装着すると140-400mmの望遠ズームに変身し、代わりに2段分開放絞りが暗くなるのですが、F2.8通しのこのレンズならF5.6通しと望遠ズームとしては十分使えるスペックになります。
実は70-200購入時からエクステンダー装着も視野に入れ、少々無理をしてでもF2.8を選択。
F4レンズだと開放F8になり、AFしにくいスペックになってしまうのです。
同じくキヤノンには定価26万(税別)のEF100-400mmF4.5-5.6LISUSMという、飛行機撮影に人気のレンズがありますが、ちょうどそれを手に入れたような画角がこのエクステンダー1つで手に入るということです。

夕方かじゅんさんと合流して、飛行機撮影にトライ。
いつもの撮影ポイントから、飛行機の先を大きく撮ることが出来そうです。

装着すると望遠が利く反面、光学性能は低下し、AF速度は1/4になってしまうとのことですが、装着するレンズの基本性能が飛び抜けて優れているのに助けられ、気になるような描写の劣化やAF速度の不満を感じることなく使えそうです。

流し撮りなどでNDフィルターで減光してわざわざ暗くしていたことを思えば、2段分の低下に不都合はありません。
さすがにこれにND16は厳しそうですが、この間ND8も用意してあるのでその点もOK。
今回はちょっと難しい夕方の日が暮れそうな滑走路でしたが、日中の快晴であればもっと快適な撮影が可能でしょうか。

エクステンダーで拡大するのと、トリミングで調整するのとどちらがいいのかはケースバイケース。
今後いろいろ撮影に使ってみて、どうやって使いこなすのがいいのか見ていこうと思います。
ブログ一覧 | 写真___デジタル______ | 趣味
Posted at 2012/09/29 22:55:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デボネアVとご隠居32の現状
P.N.「32乗り」さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

ホンダ ステップワゴン(RP6/7 ...
AXIS PARTSさん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

【原爆ドーム】:広島 『平和記念公 ...
kz0901さん

スイカの花!!🌼
はとたびさん

この記事へのコメント

2012年9月29日 23:13
ジャックダニエルさんの力を借りても100-400は無理でしたか?w
コメントへの返答
2012年9月29日 23:28
やや力及ばずでした。
もう一回頼んでみます。
(ナニガダ?)
2012年9月29日 23:17
私もEF70-200mmF2.8LISⅡUSMの購入時に一緒に導入しました。
Ⅲ型の評判が良かったので。

問題は撮影途中に着脱する気になれないこと。
2台体制で撮影に行けばいいのだけどね。(汗
コメントへの返答
2012年9月29日 23:32
一緒に買うか迷ったのですが、まず使ってみてと言う結論でした。

それまでのタムロン200-400mmF5.6レンズに近い画角ながら、その描写はまるで違いますね。
総合200mm以下を使うなら外した方がずっといいのですが、確かに撮影中に脱着はなかなか・・・
2012年9月30日 0:47
やっぱり2倍が正解だったんですね(汗)

1,4倍だと装置しても、見た目の劇的な変化は感じられず・・
正直ちょっとやらかしたと思ってました(爆)
コメントへの返答
2012年9月30日 21:15
どちらが正解とは一概に言えませんが、st205ttさんの場合は50-500mmを持ってるわけですから、画質とAF速度重視でエクステンダーは使わないか、選んでも1.4xを選択するかが正解になるのでしょうか。

劣化の原因ですから使わないに越したことはないのですが。
2012年9月30日 8:30
ダニエルさん・・・すいぶんお洒落なハンドルネームなんですね。
お買い物友達なんでしょうか?
コメントへの返答
2012年9月30日 21:18
ジャックさんはテネシー州の生まれのようです。
買い物のとき勇気が湧くよう後押しをしてくれます。

プロフィール

「梅干しを仕込んで一か月 http://cvw.jp/b/121373/48588600/
何シテル?   08/08 23:34
30年ほど前に飼っていたネコです。今はもういませんが、とても思い出深いネコです。 走り仲間と無線交信しているときから「くろネコ」のニックネームを名乗っていまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

くろネコ動画の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 15:18:58
 
東北セリカday ホームページ 
カテゴリ:セリカ関連リンク
2008/05/30 19:52:02
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカ GT-FOUR(ST205)  71000キロ走行の車両を中古で購入。 1基目 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4(BE5) RSK  5MT 色は珍しいコーストグレーメタリック ●マニュ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレットturbo-S(EP71) 1994年に走行78200kmの車両を中古で購入 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレット GT(EP82) '95年12月~'00年12月の間乗っていた。  436 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation