• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月14日

2013年版 間違いだらけのクルマ選び

2013年版 間違いだらけのクルマ選び 書店に行ったら出ていたので買いました。

別に車を買う参考にしようってつもりは全く無いわけですが、この本を通じて知る日本のモータリゼーションの変化や今後の姿など、この本には昔から通して触れてきただけにいろいろと考えてしまうことも多くあります。

しかし、欲しい車ってないもんだなぁ・・・・
昔は出てくるクルマ出てくる車、みんなにワクワクして心踊り、カタログを眺めては「これに乗ってみたい」って思ったものですが。

今乗ってるクルマを放棄してまで乗り換えたい車なんてないし、カメラにでもつぎ込んでたほうが楽しいんだもん・・・
若者のクルマ離れと言われ続けて随分たちますが、もはやクルマ好きのクルマ離れも相当進行してるんじゃないでしょうか?
ブログ一覧 | 出来事_____________ | クルマ
Posted at 2012/12/14 22:17:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

伊勢参り
あつあつ1974さん

こんばんは、
138タワー観光さん

今週の晩酌 〜 雨後の月(相原酒造 ...
pikamatsuさん

空・海・青
tompumpkinheadさん

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

✨サクセス✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2012年12月14日 22:45
確かに・・展示会見に行ってカタログもと思えるクルマ無いですね(汗)
チョッと気になる程度ならあるんですが・・
各メーカーにはワクワクするようなクルマ作り頑張って欲しいですね!
コメントへの返答
2012年12月15日 1:24
ここ数年、自動車ディーラーに行った記憶が・・・
最後に行ったのは先代インプレッサにSTIが登場したときかな??
2012年12月14日 23:00
同感です。

何がワクワクさせないのか分からないのですが
例え予算が有っても乗換たいと感じる事は無いですね
その予算が有るならセリカを徹底的にリフレッシュするかと

勿論、くろネコさん同様他の事に予算が回るのが現状です。

実際の所、ここ20年で車って大した進歩して無いんですよね~
コメントへの返答
2012年12月15日 1:28
現状維持に回した方がワクワクできそうですもんね(笑)

セリカに乗るという楽しさを知っている以上、それに及ばないカーライフなんて、最初から除外です。

品質、環境性能の向上はありそうですが、同時にコストとのバランスを言い訳にした品質への見切りや退化も感じられます。
2012年12月14日 23:14
くろネコさんの見る目が肥えて、相対的に評価が下がってるというのもあるでしょうね。
ただ、どれも出来が良く平均点は高いけどどこか均質化してきて、キャラの立ったのが少なくなった気はしますね。

それにしても、「数十年に一度」はいくらなんでも言い過ぎかと(笑)
コメントへの返答
2012年12月15日 1:32
見る目といったって、セリカの時代で時が止まっていますから、何も変わってはいないのです。

価格の割りによく出来た車なんかより、尖ってて乗りこなしが難しいクルマの方が何倍も魅力的です。

仮に以前の当たり年が1988~89年あたりだとしても、今がそれに匹敵する年だなんて全く感じられないですね。
2012年12月15日 9:28
この本はある人達のものさしで見た一面でしかないので、やはり自分で触って試乗して買ってみて使い込んでみてこそ、アナタにとって次なるパートナーの1台が見つかるのだと思います。
(他人事だと思って言いたい砲台)
コメントへの返答
2012年12月15日 23:56
いろいろな人の「ものさし」を、こうしてリアルタイムに見ることが出来る時代、評論家の役割はどこにあるのでしょうね。

それ以前に、評論家を黙らせるくらいのインパクトある車をメーカーが出してくれることでしょうか。

多くのユーザーと違い、マニアックな人は車ではなくそのクルマのコンセプトに乗るものです。
この本の著者は、そういう人に近いことを語ってくれています。
2012年12月17日 5:52
間違いだらけの選び方をしてしまい、ラムバンに乗っています(笑)

いや、国産に乗りたくても乗れないのです。高くて!!
お気に入りの国産は全て淘汰されました。タウンエースディーゼルマニュアル四駆、バネットラルゴコーチ(爆)

では、何故国内に長く乗ろうとする風潮が起こらないのでしょうか!?
そのような法律になっていないからなのです。

さて、自民党が政権を取りましたが・・・

我々車好きが歓迎出来るようにはならないでしょうね。

あ、投票には行きましたよ!!
コメントへの返答
2012年12月19日 0:19
国産ながら、2Lターボ四駆を二台並べている私も、間違ったクルマ選びをしてしまっているかもしれません。

エコカー補助金制度につられて潰されてしまった名車になり得たクルマたち・・・・
ここ数年でどれほど消えてしまったのでしょう。

1990~2005年あたりの年代の車は、アツイモデルがいっぱいだったのに現存数が少ない空白域となるでしょうね。

プロフィール

「公民館バーベキュー http://cvw.jp/b/121373/48600192/
何シテル?   08/14 23:01
30年ほど前に飼っていたネコです。今はもういませんが、とても思い出深いネコです。 走り仲間と無線交信しているときから「くろネコ」のニックネームを名乗っていまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

くろネコ動画の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 15:18:58
 
東北セリカday ホームページ 
カテゴリ:セリカ関連リンク
2008/05/30 19:52:02
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカ GT-FOUR(ST205)  71000キロ走行の車両を中古で購入。 1基目 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4(BE5) RSK  5MT 色は珍しいコーストグレーメタリック ●マニュ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレットturbo-S(EP71) 1994年に走行78200kmの車両を中古で購入 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレット GT(EP82) '95年12月~'00年12月の間乗っていた。  436 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation