• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月11日

構図の教科書

構図の教科書 全く同じ被写体でも、構図によっては写真を見たときの印象がまるで変わってきます。

出来るだけワンパターンにならないように変化を付けたくても、どのようなシーンでどういった構図を選ぶのがいいのかを知ることが出来るだろうかと、参考になりそうな本を買ってみました。

多点AFの時代になって、いろいろな構図にチャレンジしてもストレスなく構えられますが、中央にスプリットプリズムを配したMFカメラなどでは、ついつい日の丸構図ばかりになってしまいがち。

最近ではありがちな日の丸構図にならないように、真ん中を少し外した構図を狙っていました。
でも、シーンや被写体によっては日の丸構図が効果的な場合もあるので、必ずしもそれが悪い構図というわけでもなさそうです。

撮ってきた写真をPCで広げ、同じ写真からトリミングで切り出して構図違いを作ってみてどう見えるかなど試したりもしていますが、やっぱり撮影の時にしっかりとフレーミングして、「撮影者の意図」としてしっかりとした写真が撮れるようになりたいものです。
ブログ一覧 | 写真___その他_______ | 趣味
Posted at 2013/03/11 23:10:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カエル
Mr.ぶるーさん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

MOG友と走る北海道③
*yuki*さん

墜ちた日産!
バーバンさん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

お得に買い替え^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2013年3月12日 0:16
他の人のを見て真似してみても、そうする意味や理屈が解っていないと同じにはどうやってもならないし、全然身にもつきません。
きちんと頭で理解して自分のものにするのは大切かも知れませんね。
コメントへの返答
2013年3月12日 0:22
被写体を目の前に何を感じ、何を伝えるのかを明確にするのが第一ですね。

きちんとそれが定まれば、ある意味構図に正解も不正解もないのかもしれません。
2013年3月12日 7:52
私見ですが、写真で一番大切なのはタイミングや被写体の価値を含んだ意味での“構図”だと思います。
あとはどアンダーでもブレてても、伝えたいポイントが整理さえされていれば理解してもらえるかと。
自分の好きなパターンもいいものですが、見る側は何を見て何をうざく感じるか・・・と、言いたい砲台。
コメントへの返答
2013年3月12日 23:50
「よくぞ撮った!」と言われそうな決定的瞬間は、撮り手のレスポンスと運が物をいいそうです。

反面、何度でも撮り直せるシーンや、光の角度から物の配置さえ好きに出来る小物ともなると、撮り手のセンスが問われますね。

同じものを撮るのでも、どのようなバリエーションがあるのか知っていれば、新しい発見も出てくるかもしれません。

プロフィール

「モバイル爆弾 http://cvw.jp/b/121373/48610176/
何シテル?   08/19 23:05
30年ほど前に飼っていたネコです。今はもういませんが、とても思い出深いネコです。 走り仲間と無線交信しているときから「くろネコ」のニックネームを名乗っていまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

くろネコ動画の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 15:18:58
 
東北セリカday ホームページ 
カテゴリ:セリカ関連リンク
2008/05/30 19:52:02
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカ GT-FOUR(ST205)  71000キロ走行の車両を中古で購入。 1基目 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4(BE5) RSK  5MT 色は珍しいコーストグレーメタリック ●マニュ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレットturbo-S(EP71) 1994年に走行78200kmの車両を中古で購入 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレット GT(EP82) '95年12月~'00年12月の間乗っていた。  436 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation