• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月25日

結露取りワイパー

結露取りワイパー 我が家は二重サッシが一般的になる以前の建物なので、窓が結露して水滴ビッシリです。

結露取りワイパーはずっと以前も買った事がありましたが、安物だからかワイパー部分に歪みがあってうまく使えませんでした。

今回のはモップなどの掃除用品でよく見かけるCONDORブランドのものです。



タンクをセットしてスーーーーッと動かすとキレイに水滴が入ってきました。

面白ーーい!
撥水マニアには堪らないアイテムです。
ブログ一覧 | 出来事_____________ | 日記
Posted at 2014/12/25 22:46:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

ドラゴンクエスト3のコンサートに行 ...
gen-1985さん

盆休み最終日
バーバンさん

つくば市筑波 筑波山神社 参拝
きとしんさん

🏯山城攻略〜陸奥国 白石城〜  ...
TT-romanさん

この記事へのコメント

2014年12月25日 22:58
私も似たようなのを持っていますが、室内の湿度状態が目で分かりますよね。
防犯フィルムの上を滑らせてもフィルムに傷が入らないので、冬の朝に起きたら遠慮なく使っています。
ガラスの下や角の結露は取れないので、ワイパーみたいに下のレールに水滴を掻き落としています
コメントへの返答
2014年12月25日 23:52
この形状はガラス下部の水滴が回収できない弱点がありますね。

電動で吸引するものも売っていましたが、価格帯が一桁違うので諦めました。
2014年12月26日 8:31
レインXをちゃんと施工すれば、カーテンを動かすそよ風だけで綺麗にしたたり落ちるに違いありません。
コメントへの返答
2014年12月26日 23:15
長い間レインX派でしたが、いつぞやのみんカラモニタープレゼントでガラコをもらって以来ガラコ派です。
って、論点はそこじゃない?

プロフィール

「ホイールを洗う http://cvw.jp/b/121373/48607068/
何シテル?   08/17 23:40
30年ほど前に飼っていたネコです。今はもういませんが、とても思い出深いネコです。 走り仲間と無線交信しているときから「くろネコ」のニックネームを名乗っていまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

くろネコ動画の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 15:18:58
 
東北セリカday ホームページ 
カテゴリ:セリカ関連リンク
2008/05/30 19:52:02
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカ GT-FOUR(ST205)  71000キロ走行の車両を中古で購入。 1基目 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4(BE5) RSK  5MT 色は珍しいコーストグレーメタリック ●マニュ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレットturbo-S(EP71) 1994年に走行78200kmの車両を中古で購入 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレット GT(EP82) '95年12月~'00年12月の間乗っていた。  436 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation