• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月20日

ホットシューカバーの抜け止め

ホットシューカバーの抜け止め 昨日ブログに載せたホットシューカバーは汎用品なので、そのままキヤノンに付けるとうまく嵌ってくれません。

後部の当る箇所をカットし、奥まで入るようにしても、スカスカですぐに脱落してしまいます。

と言うことで、今度は抜け止めの小細工を。
プラスチックニッパーで少し切り込みを入れて幅方向に広くしてやりました。

勢い良く「パチン」と切ると、切られた箇所が飛んでしまうので、「んーーーーにょ」とゆっくり切り込みを。
するといい感じに広がった状態に変形します。
入れやすいように角を少しテーパーカットして完成。

ポップアップストロボの無いボディならこれでOKですが、ストロボが付いているボディの場合はホットシュー内の接点が押されるとストロボ装着中と判定されて内蔵ストロボが使えなくなるので、中のスイッチに関わる箇所をカットしてやります。

当然これだとポロッと落ちてくるので、こちらもニッパーで切り込みを付けて抜け止め加工。
これでキャップが付いていてもストロボの使用に問題はありません。

キャップを装着することで接点の保護とかもありますが、そういうことよりも時々ストラップが引っかかるのが回避できるのが主な狙いでした。
ブログ一覧 | 写真___デジタル______ | 趣味
Posted at 2018/01/20 23:57:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

歩いてみんと分からんにゃあ〜?😅
S4アンクルさん

車がハイブリッドや電気自動車になっ ...
のうえさんさん

その言動の意図が不明…🧐
伯父貴さん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

8/14 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ロードスターを走らせる
nobunobu33さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「公民館バーベキュー http://cvw.jp/b/121373/48600192/
何シテル?   08/14 23:01
30年ほど前に飼っていたネコです。今はもういませんが、とても思い出深いネコです。 走り仲間と無線交信しているときから「くろネコ」のニックネームを名乗っていまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

くろネコ動画の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 15:18:58
 
東北セリカday ホームページ 
カテゴリ:セリカ関連リンク
2008/05/30 19:52:02
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカ GT-FOUR(ST205)  71000キロ走行の車両を中古で購入。 1基目 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4(BE5) RSK  5MT 色は珍しいコーストグレーメタリック ●マニュ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレットturbo-S(EP71) 1994年に走行78200kmの車両を中古で購入 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレット GT(EP82) '95年12月~'00年12月の間乗っていた。  436 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation