• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月23日

光らなくなったソーラーライト

光らなくなったソーラーライト 自宅の奥のほうの駐車スペースの目印にと、滑走路の誘導灯かヘリパッドの照明のように、地面に刺して使うタイプのソーラーライトを設置しています。
4個一組のうち、一個だけ光らなくなっていたので、ちょっと裏蓋を開けて点検してみました。

すると、中から茶色い汁が出てきて腐食している様子。
液漏れでしょうか?充電池の一個が蓋にくっ付いたまま取れてきました。

ちょっと触りたくなかったので一日放置していたら乾いたようです。

乾いたってことは、液漏れというより水の浸入かな?
そういえばこの一個だけソーラーパネルがひっくり返っていた時期がありました。

錆びた接点を擦って導通を回復させ、別の電池でテストしてみたら無事光りました。

入っていたソーラー用電池を外部の充電器で少し充電し、元に戻したら元気に光るようになったので、再び駐車スペースに設置できました。
ブログ一覧 | ガレージライフ・DIY______ | 趣味
Posted at 2018/09/23 23:08:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんなの買ってみました💡
オグチンさん

残暑厳しき折、最恐(最凶?)の映画 ...
P.N.「32乗り」さん

🎳ちび2号(高2)との対決で三連 ...
B'zerさん

穴場
SNJ_Uさん

見つけた!^^
レガッテムさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2018年9月28日 18:25
普通の家電でしたらこれだけ濡れるとこわいですけど、電池用の単品物なら煙を噴こうが爆発しようが再度通電試験できますよねー。ね?
コメントへの返答
2018年9月28日 23:31
単三規格の乾電池のエネルギーですからね。
でも一応は乾かしてからテストしました。

スマホのリチウムイオン電池などは、発火するほどのエネルギーを持っているので油断は出来ません。

プロフィール

「車が好きな若者たちの集まり http://cvw.jp/b/121373/48604601/
何シテル?   08/16 23:33
30年ほど前に飼っていたネコです。今はもういませんが、とても思い出深いネコです。 走り仲間と無線交信しているときから「くろネコ」のニックネームを名乗っていまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

くろネコ動画の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 15:18:58
 
東北セリカday ホームページ 
カテゴリ:セリカ関連リンク
2008/05/30 19:52:02
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカ GT-FOUR(ST205)  71000キロ走行の車両を中古で購入。 1基目 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4(BE5) RSK  5MT 色は珍しいコーストグレーメタリック ●マニュ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレットturbo-S(EP71) 1994年に走行78200kmの車両を中古で購入 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレット GT(EP82) '95年12月~'00年12月の間乗っていた。  436 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation