• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月18日

LED照明とアームスタンドを繋ぐ

LED照明とアームスタンドを繋ぐ 撮影用LEDライトのマウント部は、撮影用機材の固定によくある、D16mmくらいの軸に差し込んで横から固定ネジで止めるタイプです。

LEDライトに付属の三脚スタンドは先端がその形状になっているので固定できますが、カメラを固定する普通の三脚や、それに準じた三脚ネジの雲台には固定できない仕様です。

その三脚ネジの先に付けるアダプターとして入手したのが昨日のブログに書いたダボでした。

今回は、先端が三脚ネジ仕様になっているアームスタンドの先に、ダボを介してLEDライトを接続しようという試み。
ただ、そのまま直に付けると角度調整が利かないので、間に小さい自由雲台を挟みます。

と、ここまでは順調でしたが、さすがにグリップ部を含め80センチもある長いものを保持できませんでした。

特に力負けしているアーム先端のマウント付け根の固定ネジをギンギンに力いっぱい締めこんだら、ヌルッとした感触とともにネジ山が消滅してしまいました。


ブログ一覧 | 写真___その他_______ | 趣味
Posted at 2019/01/18 23:35:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

江口洋介氏!
レガッテムさん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️ハヤシで ...
skyipuさん

昨日から自分だけお仕事再開。
ベイサさん

ベイリゾートホテル鳴門海月
京都 にぼっさんさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

この記事へのコメント

2019年1月19日 18:40
ねじ山がつぶれるのとねじ穴がつぶれるのとどっちが良かったんでしょうね?
「外人にはM6以下は締めさせるな」という先輩の言葉をふと思い出しました。
コメントへの返答
2019年1月20日 0:06
幸い締め付けノブの中に普通のナットが入っているタイプだったので、どちらがヤラレてもどうにか出来ますが、どちらかというと座面に四角形状が施してあるボルト側がヤラレたのが痛いです。

その格言なかなかイイですね(笑)

プロフィール

「月山高原牧場 http://cvw.jp/b/121373/48602360/
何シテル?   08/15 23:44
30年ほど前に飼っていたネコです。今はもういませんが、とても思い出深いネコです。 走り仲間と無線交信しているときから「くろネコ」のニックネームを名乗っていまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

くろネコ動画の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 15:18:58
 
東北セリカday ホームページ 
カテゴリ:セリカ関連リンク
2008/05/30 19:52:02
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカ GT-FOUR(ST205)  71000キロ走行の車両を中古で購入。 1基目 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4(BE5) RSK  5MT 色は珍しいコーストグレーメタリック ●マニュ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレットturbo-S(EP71) 1994年に走行78200kmの車両を中古で購入 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレット GT(EP82) '95年12月~'00年12月の間乗っていた。  436 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation