• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月03日

壊れた孫の手

壊れた孫の手 何となく100円ショップで買ってきたら母が便利に使っていたマジックハンド。

先端が壊れてしまった一本と、握りが固く長すぎて取り回ししにくい一本があります。

これらをニコイチにして、適度な長さで軽く動く一本を作る作戦。

分解してみると、バリだらけでなかなか雑な作りです。
パイプを切断し、動きの良くないパーツにはシリコングリスを少し付けて組み立て。

問題なのが、グリップで引くワイヤーの末端処理です。
最適な位置にレバーの引きの力に耐えるものを固定しなければいけません。

最初はワイヤーを結べば行けるかと踏んでいましたが、いざ結び目を付けて組んでみると、握りで結び目がずれてダメでした。

どうしようかなと考えて思いついたのがギボシ端子のオス。

圧着ペンチでカシメれば、ちょっとやそっとでは抜けない強度が出せるはず。
穴にワイヤーを通し、先端側をストッパー側にして固定すれば、位置決めもかなり正確に出せます。

狙い通りの位置に端子を固定し、組み立ててみました。

目論見通りに短くて使える長さになりましたが、レバーの握りがやっぱり硬くて、軽い力で物を掴める感じには行きませんでした。
ブログ一覧 | ガレージライフ・DIY______ | 日記
Posted at 2020/04/03 22:20:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

憧れの古都💖
チャ太郎☆さん

バイク選び、理想の組み合わせは?
アユminさん

ひどい雨☔️で、こんな所が有ります ...
PHEV好きさん

今日は木曜日(ドライブGOGO ❗ ...
u-pomさん

オブラートだった
パパンダさん

8月6日水曜日はハチロクミルクミー ...
ジーアール86さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「トウモロコシはダメでした http://cvw.jp/b/121373/48587010/
何シテル?   08/07 22:44
30年ほど前に飼っていたネコです。今はもういませんが、とても思い出深いネコです。 走り仲間と無線交信しているときから「くろネコ」のニックネームを名乗っていまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

くろネコ動画の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 15:18:58
 
東北セリカday ホームページ 
カテゴリ:セリカ関連リンク
2008/05/30 19:52:02
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカ GT-FOUR(ST205)  71000キロ走行の車両を中古で購入。 1基目 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4(BE5) RSK  5MT 色は珍しいコーストグレーメタリック ●マニュ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレットturbo-S(EP71) 1994年に走行78200kmの車両を中古で購入 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレット GT(EP82) '95年12月~'00年12月の間乗っていた。  436 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation