• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月28日

水銀電池用アダプター

水銀電池用アダプター 古いフィルムカメラに使われている電池は、年代によっては今はもう販売されていない水銀電池のころの規格の物を使っていることがあります。

現行のアルカリマンガン電池を使用するためのアダプターも販売されてはいますが、サイズ合わせのスペーサーというか外径合わせリングがあればとりあえず使えるようにはなります。

以前はガムテープを巻いて外径合わせをしてLR44電池を流用していましたが、せっかく3Dプリンターがあるので、アダプターリングを作ってみることにしました。

まずは両方の電池を採寸です。
電池切れしていた水銀電池MR9を一個だけ捨てずに持っていたので良かったです。

採寸したデータを基に3DCADでモデルを作ったら、スライサーに転送して3Dプリンターへ。






2度ほど3Dデータを手直しして、実用になりそうな物が出来ました。

水銀電池の1.33Vに対し、アルカリマンガン電池は1.5Vなので、このまま使うには一段程度の感度補正が必要みたいです。
ブログ一覧 | 写真___フィルム______ | 趣味
Posted at 2020/08/29 00:33:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

3DプリンターでHM-4N電池のアダプ ... From [ ジャンクカメラ中毒 ] 2020年9月5日 15:43
くろネコさんの水銀電池アダプターを見て、私も作ってみようかなと・・・ という事で私はHM-4Nのアダプターを3Dプリンターで作ってみました。 中身はLR44を4個ですが、長さの足りない分を20mm ...
ブログ人気記事

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

【イベント出展のお知らせ】VIP ...
エーモン|株式会社エーモンさん

【 オ イ ル 】
ステッチ♪さん

ひどい雨☔️で、こんな所が有ります ...
PHEV好きさん

㊗️イイね‼️ランキング全車 愛車 ...
morrisgreen55さん

皆様、おっ疲れ様で〜す。☔️☂️
skyipuさん

この記事へのコメント

2020年8月29日 19:37
私はこのアダプター、中古のOM-1買ったときに電池室に入ってて喜んだ覚えがあります。
買うと良い値段するんですよね~
コメントへの返答
2020年8月29日 23:59
それはラッキーでしたね。
電圧変換するタイプは高いですがあったらいいかもと思いました。

形状だけとはいえ、こういうパーツを自作できる時代が来るなんて思いもしませんでしたね。

プロフィール

「トウモロコシはダメでした http://cvw.jp/b/121373/48587010/
何シテル?   08/07 22:44
30年ほど前に飼っていたネコです。今はもういませんが、とても思い出深いネコです。 走り仲間と無線交信しているときから「くろネコ」のニックネームを名乗っていまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

くろネコ動画の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 15:18:58
 
東北セリカday ホームページ 
カテゴリ:セリカ関連リンク
2008/05/30 19:52:02
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカ GT-FOUR(ST205)  71000キロ走行の車両を中古で購入。 1基目 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4(BE5) RSK  5MT 色は珍しいコーストグレーメタリック ●マニュ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレットturbo-S(EP71) 1994年に走行78200kmの車両を中古で購入 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレット GT(EP82) '95年12月~'00年12月の間乗っていた。  436 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation