• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年02月20日

タイヤの取り付け

タイヤの取り付け R34 GT-Rのプラモデルは、シャーシの各パーツの接着が済み、タイヤを取り付けるところです。

事前に塗装しておいたホイールにタイヤを組みますが、かなり微妙な回転方向指示があるので、間違わないように気を付けます。
ここで間違えると雨の日に怖い思いをするか、クルマに詳しい人に指摘されて恥ずかしい思いをするのです。

タイヤを付けてしまうと見ることのできなくなるブレーキのディテール。
なぜかフロント用しかブレンボのロゴが付いてこなかったので、リヤキャリパーのロゴは手書きでそれっぽく。

小さすぎるので到底読めるようには書けませんが、何か書いてある雰囲気だけは出せました。
パッド差し込み側の他、ブリーダープラグのキャップも書いておきました。
また、ちょっとPCDが大きめになったけど、遊びで5穴ボルトの点を書き入れたので、のっぺらぼうよりもパッと見の雰囲気が高まっています。

タイヤの取り付けはポリキャップになかなか刺さらず、力を入れると脚周りを壊しそうなので、裏からピンセットで支えてあげての作業。

ショックやロワアームに擦れてたりして滑らかに回転はしませんが、一本浮くことなく4輪で接地してくれたので良かったです。
ブログ一覧 | 模型_______________ | 趣味
Posted at 2021/02/21 00:23:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

にゃんこdiary 3
べるぐそんさん

4/30(水)今朝の一曲🎶マルー ...
P・BLUEさん

MR2復帰
KP47さん

逆光にふわりジェラピケ雲は春
CSDJPさん

色々メンテナンス〜
楽しく改造さん

ハーレーで行く 京都府 道の駅 ガ ...
☆じゅん♪さん

この記事へのコメント

2021年2月21日 2:59
プラモの足回りは、精密ですが、取り付けに難があるので一回着けたら外せない【外したら折れる】のが厄介ですね。
コメントへの返答
2021年2月23日 0:30
あまり着脱は考慮されていないので、一度付けたら外さないのが賢明ですね。

プロフィール

「雨の田沢湖オフ http://cvw.jp/b/121373/48400317/
何シテル?   04/29 22:53
30年ほど前に飼っていたネコです。今はもういませんが、とても思い出深いネコです。 走り仲間と無線交信しているときから「くろネコ」のニックネームを名乗っていまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

くろネコ動画の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 15:18:58
 
東北セリカday ホームページ 
カテゴリ:セリカ関連リンク
2008/05/30 19:52:02
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカ GT-FOUR(ST205)  71000キロ走行の車両を中古で購入。 1基目 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4(BE5) RSK  5MT 色は珍しいコーストグレーメタリック ●マニュ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレットturbo-S(EP71) 1994年に走行78200kmの車両を中古で購入 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレット GT(EP82) '95年12月~'00年12月の間乗っていた。  436 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation