• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月14日

仮設のタコメーター

仮設のタコメーター 先日のブルーライン走行動画ではすでに付いていたのですが、レッグシールドの手前にデジタル表示のタコメーターを設置しました。

とりあえずの仮設です。
走行中の各ギヤのエンジン回転数を見てみたかったのと、常用域として何回転くらいしている物なのか知りたかったからです。

せっかく付けるならアナログ表示のほうが良いのですが、何回転スケールにするのが妥当かを、このデジタル表示を見て決めてからがいいなと。

小排気量の原付バイクなので超高回転域で回ってるのかと思ったけど、実際は坂道を低いギヤでビンビンに引っ張って走らせても9000rpmを超えることは無く、それなら一万回転スケールくらいがちょうど良さそうと言うのが見えてきました。
ブログ一覧 | スーパーカブ_________ | 趣味
Posted at 2021/10/14 22:44:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スイスポさんと出会って15周年記念 ...
㈱ヤスさん

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

通勤ドライブ&BGM 8/21
kurajiさん

億万長者になるか?
アンバーシャダイさん

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

カーステ付け替え🪛〜その①
よっさん63さん

この記事へのコメント

2021年10月17日 18:50
昔CB50という割と高回転スポーツタイプの原付でも1万まで回すとかえって遅かったように思いますから、想像ですがカブだと最大トルクが5千ですが実用ではそこまで使ってないんじゃないかと思います。
コメントへの返答
2021年10月17日 23:56
次のギヤでトルクバンドに入れるために多少引っ張るにしても、8500回転も回すと伸びが無くて回ってるだけ感がありますね。

プロフィール

「大根の芽 http://cvw.jp/b/121373/48611595/
何シテル?   08/20 22:58
30年ほど前に飼っていたネコです。今はもういませんが、とても思い出深いネコです。 走り仲間と無線交信しているときから「くろネコ」のニックネームを名乗っていまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

くろネコ動画の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 15:18:58
 
東北セリカday ホームページ 
カテゴリ:セリカ関連リンク
2008/05/30 19:52:02
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカ GT-FOUR(ST205)  71000キロ走行の車両を中古で購入。 1基目 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4(BE5) RSK  5MT 色は珍しいコーストグレーメタリック ●マニュ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレットturbo-S(EP71) 1994年に走行78200kmの車両を中古で購入 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレット GT(EP82) '95年12月~'00年12月の間乗っていた。  436 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation