• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月20日

ガンブルー液を試してみる

ガンブルー液を試してみる 昨日のブログに載せたガンブルー液は、モデルガンなどの金属外装をリアルに仕上げるなどの用途がメインのようですが、個人的には車や原付のネジ頭の傷み補修に応用できないか?と言うのが狙いです。

その他、刈込み鋏や剪定鋏などの道具類や、ノミやカンナなどの大工道具にも応用が利くと思います。

となると、処理をしたい対象物は表面が擦れてしまったりサビてしまったりと言うのが考えられるので、テストピースもそれらしき状態の物を用意しました。
ブログ一覧 | ガレージライフ・DIY______ | 趣味
Posted at 2023/01/20 23:41:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

刈込み鋏にガンブルー液
くろネコさん

布とねこと私
szk19さん

無人販売所近くのリサイクル店で良い ...
maccom31さん

連休と言えば…
あざらし2010さん

歯科の道具。
Dynamite150tさん

三木での買い物の中身♪
yu4123さん

この記事へのコメント

2023年1月21日 14:33
今年は真っ赤に錆びたワイパーアームを塗ろうと思ってるのでガンブルーは気になってました。
塗った後は磨かなければツヤ消しになるのでしょうか?
コメントへの返答
2023年1月21日 23:38
表面に別の物質を乗せる塗装と違い、金属表面そのものを変色させているので、処理する地金の表面状態のままです。

磨きで何とかなる系ではないので、ワイパーアームなど広い面積の場合は塗装で仕上げたほうが良いです。

後々塗装剥がれしても目立たないように地金を黒染めした上につや消し黒がいいんじゃないかと思っています。
2023年1月21日 19:04
しゃびっとしてますね。表面のみうす~く化学反応するのでしょうか。熱しながらやってみるとか?
コメントへの返答
2023年1月21日 23:39
化学反応なので温めたほうが促進しそうですが、熱すぎるとすぐに液が蒸発してしまうので、少し温めた程度がいいかと思います。

プロフィール

「ドラムセット? http://cvw.jp/b/121373/48389786/
何シテル?   04/24 23:23
30年ほど前に飼っていたネコです。今はもういませんが、とても思い出深いネコです。 走り仲間と無線交信しているときから「くろネコ」のニックネームを名乗っていまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 242526
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

くろネコ動画の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 15:18:58
 
東北セリカday ホームページ 
カテゴリ:セリカ関連リンク
2008/05/30 19:52:02
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカ GT-FOUR(ST205)  71000キロ走行の車両を中古で購入。 1基目 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4(BE5) RSK  5MT 色は珍しいコーストグレーメタリック ●マニュ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレットturbo-S(EP71) 1994年に走行78200kmの車両を中古で購入 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレット GT(EP82) '95年12月~'00年12月の間乗っていた。  436 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation