• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月25日

レンズの結露対策

レンズの結露対策 ここでいう結露対策は、夜間の星空撮影でヒーターを巻くとかの話ではありません。

カメラやレンズに限らず、精密電子機器であれば気にする必要があるのが、寒い場所でキンキンに冷えた機器を暖房の効いた暖かい部屋に持ち込む際に起こる結露。

夏に氷の入った飲み物のグラスの表面が水滴でびっしり覆われるのと同じ理屈で、表面だけでなく内部まで水滴が付く可能性があるという点です。

カメラやレンズであればイメージセンサーやAFセンサーなども結露で曇ったり、電子基板やバッテリーなどはショートや腐食、ズームレンズは伸縮で空気の出入りが多いので、レンズ内の曇りやカビの原因になることも考えられます。

今回ちょっと寒い部屋に置いてあったレンズを使いたくて部屋に持ってくる際、結露対策としてジッパー付きの密封袋を利用しました。

寒い場所で袋に入れて封をし、その状態で暖かい部屋で室温に十分馴染ませてから取り出せば、結露が起きるリスクを下げることが出来ます。

すぐに使わなければならないという時は難しいですが、そろそろ使いそうだなと言うタイミングで事前に準備を始めておけばいいと思います。
ブログ一覧 | 写真___デジタル______ | 趣味
Posted at 2024/12/25 23:37:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ドラレコのレンズ清掃
温泉二号さん

'25.07.04 センサー清掃
ハ リ ーさん

東京は雨
maru_2719yaさん

大口径レンズと明るいレンズ
しんちゃん☆☆さん

Xiaomi 15 Ultraを購 ...
すぎすぎすぎさん

この記事へのコメント

2024年12月27日 18:13
ジップロックまでいかずともレジ袋に入れて巻く程度でいいかと。
氷瀑見物や星見から車内、車内から暖房の効いた家の中だと結構温度差ありますもんね。
コメントへの返答
2024年12月28日 0:06
今どきレジ袋は貴重なのです。
底の折り重なったところに穴が開いてたりするので、密封出来るのは大きな安心材料です。
乾燥材を入れてこのまま保管でもいいかもしれません。

プロフィール

「公民館バーベキュー http://cvw.jp/b/121373/48600192/
何シテル?   08/14 23:01
30年ほど前に飼っていたネコです。今はもういませんが、とても思い出深いネコです。 走り仲間と無線交信しているときから「くろネコ」のニックネームを名乗っていまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

くろネコ動画の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 15:18:58
 
東北セリカday ホームページ 
カテゴリ:セリカ関連リンク
2008/05/30 19:52:02
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカ GT-FOUR(ST205)  71000キロ走行の車両を中古で購入。 1基目 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4(BE5) RSK  5MT 色は珍しいコーストグレーメタリック ●マニュ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレットturbo-S(EP71) 1994年に走行78200kmの車両を中古で購入 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレット GT(EP82) '95年12月~'00年12月の間乗っていた。  436 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation