• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月16日

ロータスエスプリのサイド

ロータスエスプリのサイド ロータスエスプリのミニカー改造は、フロント→リヤと来てサイドです。

主にサイドステップの処理になりますが、ミッドシップ車らしくエアインテークがデザインされているのでそれなりの表情を持っています。

ミニカーのモデルになったV8仕様だと、下の方に向かって一旦膨らんですぼむ面構成の中にインテークに向かう凹み面が捻じれるように付いているのに対し、ターボSEは真っ直ぐすとんと縦の面がある中にエアインテークの凹み面がある形。


開口部の形状と凹みの違う部分をリューターで削り込んでからパテを盛って造形していきました。

エアインテークの凹み形状は、タミヤの調色スティックのスプーン側をパテヘラに利用して薄め液で緩くしたパテを付けながら整えた格好です。

フロントバンパー両サイドのエアアウトレットの形状も違いの一つで、ここの表現はけっこう難儀しました。
部分的にパテだったりベースの樹脂だったりと硬さの違う所に付いているので、なかなかナイフでの造形が出来ず、小さいリューターで何とか。
本来は耳が立ったような形をしているのですが、この表現は無理なので諦めました。

その他、サイド面に関しては、Aピラー付け根形状の変更とウインカー位置変更、前後フェンダーのアーチモールをフレア化したり、ドア前やリヤバンパー付近の余分な金属部を除去して整えています。

ドアハンドルも特徴的な形状で前後に半分に切って使用。
パッと見て前期セリカXXのパーツかと思ったけど、よく見比べるとキーシリンダーの位置が違っていました。

ブログ一覧 | 模型_______________ | 趣味
Posted at 2025/01/16 23:27:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ロータスエスプリのリヤ
くろネコさん

ミッドウーファー備忘録・・・②
よるしようさん

ミラバンのミニカー
おぬまさん

【その4】タミヤのスバルR-2SS ...
キャニオンゴールドさん

インテグラ 全塗装 パテ補修<作業 ...
mochi-zさん

ロータス・エスプリのミニカー
くろネコさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カブで墓参り http://cvw.jp/b/121373/48598148/
何シテル?   08/13 22:08
30年ほど前に飼っていたネコです。今はもういませんが、とても思い出深いネコです。 走り仲間と無線交信しているときから「くろネコ」のニックネームを名乗っていまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

くろネコ動画の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 15:18:58
 
東北セリカday ホームページ 
カテゴリ:セリカ関連リンク
2008/05/30 19:52:02
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカ GT-FOUR(ST205)  71000キロ走行の車両を中古で購入。 1基目 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4(BE5) RSK  5MT 色は珍しいコーストグレーメタリック ●マニュ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレットturbo-S(EP71) 1994年に走行78200kmの車両を中古で購入 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレット GT(EP82) '95年12月~'00年12月の間乗っていた。  436 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation