• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月31日

スタッドレスタイヤ商談中

スタッドレスタイヤ商談中 そろそろ冬支度を始めないといけません。
久しぶりに、お世話になった整備工場に行ってきました。

プレオ純正アルミに付けるエアバルブの選定や、スタッドレスの具体的な話などを進めています。

R2は純正サイズの15インチではなく、14インチにするつもりなので、初めの見積もりよりも安く済みそうです。
そしておもむろに「今年はレガシィ用と合わせて8本買うから」と告げると、もう少し値引きで頑張ってくれるとの嬉しい言葉が!

でも触るものコワイ、神経を使うようなキレイすぎるアルミホイールの組み付け工賃は、『割増料金もらわなきゃ!』とメカニックさん。
あの仕上がりを見せるのが今から楽しみです。
ブログ一覧 | ガレージライフ・DIY______ | クルマ
Posted at 2007/10/31 22:29:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

通勤ドライブ&BGM 8/20
kurajiさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

びわこ大花火大火から東京への帰省2 ...
JUN1970さん

億万長者になるか?
アンバーシャダイさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

2007年10月31日 22:43
今期は2セット購入ですか~(^o^)
自分は今のをもう一年は使います!!笑
コメントへの返答
2007年10月31日 22:46
何しろ去年雪が降らなかったおかげもあって、かなりすり減ってしまいました。
セリカのスタッドレスは買えません(悲)
2007年10月31日 22:43
断られなければ良いのですが(笑)

もしくは念書に一筆があるかも(笑)
コメントへの返答
2007年10月31日 22:49
断られたらどうしましょうか(汗)

いや、きっとプロの意地・プライドにかけて、ビードワックスタップリで組んでくれるはずです(笑)
2007年10月31日 22:43
やはりブリヂストンでしょう!
REVO2です。(^・^)

触るのもコワイ!ホイールは工場でも困るでしょうね!
今日、日光の男体や白根の山頂の冠雪を見て冬が来るんだなと思いました。

コメントへの返答
2007年10月31日 22:54
昨シーズンREVO2を買った人はいるのですが、何しろ雪が降らなかったので、どのような評価だったのかは全くわからないんですよね。
こちらの冬の路面はちょっと特殊なようです。
2007年10月31日 23:46
目、目が怖いんですけど 画像w
コメントへの返答
2007年10月31日 23:50
一体なにを思っているのでしょうかね。

ヨコハマタイヤのカタログの一コマです。
2007年11月1日 0:10
サービス料(工場に対して)を払ってあげないと。(笑)

ST205WRCの横浜のスタッドレスは、今年で8シーズン目ですが、まだトレッドのイボイボが残ったままです。(汗)
でも意外と走れちゃいます。

私が宇都宮と国立に住んでいて、冬は毎週猫魔に通ってた頃は、ドライ性能を重視してミシュランを使ってました。

あまり雪が降らない環境だと、逆にタイヤ選びが難しいかもしれませんね。
コメントへの返答
2007年11月1日 0:14
北海道クラスともなると、しっかりと凍結してドライな感じではないでしょうか?
その方がスタッドレスの性能を発揮しやすいかもしれません。

こちらは中途半端にベチョベチョだったり新雪だったり、と思ったら凍結してみたり・・・・
どんなブランドでも、その時の環境によって得意不得意がハッキリ分かれる感じです。

タイヤメーカー泣かせな地域かもしれません。
2007年11月1日 0:37
近年の札幌は温暖化の影響か、いわゆる乾いた氷状態が続くことはあまりないです。
特に市街地では。

昼間は溶けてウェット路面になって、夕方から溶けた水が凍ってきてブラックバーン状態になり、朝はガチガチに凍結して、でも交差点付近は中途半端に溶けたりという感じです。

ニセコや富良野まで行くと、一番走りやすい雪道になるかもしれません。
コメントへの返答
2007年11月1日 0:46
やはり温暖化の影響なのでしょうか?

でも札幌だと都会なので、社会生活が出す熱も多いかもしれないですね。

融雪剤が逆に走りにくい環境を作り出していたとしたら皮肉な話です。
2007年11月1日 0:40
ここはやはりスパイクタイヤで。(爆)

こちらもたった15分の通勤で路面状況がコロコロ変わるので困ったものです。
コメントへの返答
2007年11月1日 0:47
スパイクは履いたこと無いですが、全く別次元のグリップらしいですね。

2007年11月1日 6:34
先日タイヤ屋行った時の話ですが、スタッドレスは今でも3年が目処って言ってました。まあ商売都合かもしれませんがw。
BSだったら発泡ボムだから、4年でもいいかな…とも言ってました。本当に1年余計に使えるなら、1年あたりのコスト差は大きいですよね~。
コメントへの返答
2007年11月1日 20:29
寿命を迎えるとボムが爆発するのですね。

あと1年を、冷や汗もので過ごすのか、わりと普通に過ごせてしまうのかの違いに、メーカーの強さを感じます。
多少の価格差は吸収できますよね。

プロフィール

「大根の芽 http://cvw.jp/b/121373/48611595/
何シテル?   08/20 22:58
30年ほど前に飼っていたネコです。今はもういませんが、とても思い出深いネコです。 走り仲間と無線交信しているときから「くろネコ」のニックネームを名乗っていまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

くろネコ動画の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 15:18:58
 
東北セリカday ホームページ 
カテゴリ:セリカ関連リンク
2008/05/30 19:52:02
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカ GT-FOUR(ST205)  71000キロ走行の車両を中古で購入。 1基目 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4(BE5) RSK  5MT 色は珍しいコーストグレーメタリック ●マニュ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレットturbo-S(EP71) 1994年に走行78200kmの車両を中古で購入 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレット GT(EP82) '95年12月~'00年12月の間乗っていた。  436 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation