• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月23日

画素数と画質の逆転現象?広角レンズのイタズラ

画素数と画質の逆転現象?広角レンズのイタズラ 今度の携帯カメラの画質がどんなものか興味津々!
新旧2つの携帯カメラで、同じ場所から撮影してみました。
新しい方の「W53CA」の特徴として、焦点距離28㎜相当のレンズで、より広範囲の撮影が出来るという点があります。
今まで使ってきた「W31CA」の焦点距離が何㎜相当なのかはちょっと不明だけど、一眼のズームレンズで比較してみると、だいたい35㎜程度でしょうか。

撮影したままだと、何も問題は感じません。
ところが、写真の中から必要な部分だけをトリミングして使いたいときなど、この広角レンズが曲者になってきます。

試しに、同じ大きさになるようにセリカの部分だけを切り抜いてみると、画素数の多いはずの「W53CA」の方がより拡大しなければならず画質が低下!
今までの「W31CA」で撮影したものの方が、画質の低下が少なく済んでいます。
光学ズームが出来ない機種で単焦点レンズを搭載するのであれば、28㎜は使わないで欲しかったところです・・・・

で、これを回避するためには被写体に近づけばいいわけですが、いつでも近づくことが出来るわけではないし、近づけたとしても今度は遠近感が目で見た印象とは違う絵になってしまい、ちょっとイマイチ・・・・
結局3メガモードにしてデジタルズーム。ということは??場面によってはその画素数が活かせないということにもなってきます。
うまく撮るには、各機能を理解して使いこなす必要がありそうですね。
ブログ一覧 | 写真___デジタル______ | 日記
Posted at 2007/12/23 19:38:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

箱根ツーリング
tarmac128さん

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

山の日だから筑波山モーニングオフ
hit99さん

まだまだあるけど‥‥ひとまず疲れま ...
SNJ_Uさん

8/12 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2007年12月23日 20:29
単焦点レンズで広角というのは困りましたね!
5Mピクセルあっても広い範囲にちりばめられてしまうのでトリミングに耐えられないのですね。
風景を撮る場合には、28ミリ相当で良い感じなので、それをL版とかのプリントにする事を考えると今までよりきれいにできあがるのは間違いないのですが・・・。

28ミリ程度の広角はゆがみがないので、35ミリで撮っていたポジションより、ちょい近づいてと言うことになりますかね?
28ミリの良さは当然あるので、風景で生かすと言うことかな!?
コメントへの返答
2007年12月23日 21:15
広角を活かして景色を撮る場面でも、手前に写り込むものがなければ良いのですが、何か手前に写るものがあると結構歪みます。

車に3歩近づいてフレームに収めると、歪み方が中古車雑誌の写真みたく遠近感が強調されてしまいます。

使えないとまでは言わないけど、カシオちょっとミスったか?という気分です。
その点では前のモデルの方がバランスが良かった気もします。
2007年12月23日 22:02
真ん中で切り接ぐと違いが分かって面白いですね(笑)

コメントへの返答
2007年12月23日 22:39
比較画像はどうしたものかと悩みましたが、結局こうなりました。
雑誌のページをめくってて、途中から紙質が変ったときのようです。
2007年12月24日 6:50
28mmオンリーという事は、スナップ写真専用とメーカーが割り切ったのかと。(そう云うコンデジもありますし)
他の用途に使うと色々弊害が…という事で、デジイチの必要が発症するんですねw。
コメントへの返答
2007年12月24日 21:10
手動でガチャガチャと切り替えるだけでいいから、28⇔50と選択できるならいいのですが・・・・

場面にもよりますが、スナップ写真だと50㎜くらいの方が良くないですか?
2007年12月24日 23:14
こういうネタには絡まざるを得ません(笑)

広角28mmを採用するのは最近のデジカメのはやりのようですが、光学ズームじゃないとなれば、今回のようなトリミングする場合は3Mと5M間なら確かに起こりうるかも。

ただ、画素や画角、レンズ性能そのものの他にもホワイトバランス、輪郭強調、色合いなどの要素で総合的に決まるので、別の場面では良さがあるのではないかと思います。
左は多少輪郭が強調されているように見えます。
(その分、一見シャキッと見えるが、それが良いとは限らない)
黒っぽい色の比較すると諧調の違いが出るかも
コメントへの返答
2007年12月24日 23:49
対象物が遠くなる影響で、フォーカスにも甘さが見られます。
画面でフォーカスしたかどうかの確認もしにくい感じでした。

暗い場所での撮影だと、今までより高感度に撮影できそうなので、広角レンズと合わせて、室内撮影で威力を発揮しそう。

他のシチュエーションでの違いも、今後比較してみます!

プロフィール

「秋野菜を仕込む http://cvw.jp/b/121373/48594577/
何シテル?   08/11 22:58
30年ほど前に飼っていたネコです。今はもういませんが、とても思い出深いネコです。 走り仲間と無線交信しているときから「くろネコ」のニックネームを名乗っていまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

くろネコ動画の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 15:18:58
 
東北セリカday ホームページ 
カテゴリ:セリカ関連リンク
2008/05/30 19:52:02
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカ GT-FOUR(ST205)  71000キロ走行の車両を中古で購入。 1基目 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4(BE5) RSK  5MT 色は珍しいコーストグレーメタリック ●マニュ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレットturbo-S(EP71) 1994年に走行78200kmの車両を中古で購入 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレット GT(EP82) '95年12月~'00年12月の間乗っていた。  436 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation