• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月19日

熱対策にファンコントローラ

熱対策にファンコントローラ ファンコントローラーを追加しました。
といっても、クルマのパーツではありません。

冷却ファンの騒音を抑えるために、静音ファンに交換した物の、それでもやはり若干の音は付きまといます。
ファンの回転数やCPU・HDDの温度はソフトウェアからモニターできるので、それを見ながらこのコントローラーでファン回転数を調整できます。

問題はコントローラーでファン速度を遅くすることは出来ても、今付いているファンの最高回転数以上に上げることが出来るわけではないところ。
せっかく静音ファンにしてみたけど、場合によっては冷却不足になってしまう場面もあり、こうなってくるとうるさくてもいいからパワーのあるファンを装備し、必要のない時は回転数をコントローラーで抑えて静かにする方がいいような気がしてきました。

以前メディアリーダーを装着したせいで、3.5インチ用の空きベイが無くなってしまい、5インチ用空きベイのフタを撤去して固定しました。
取り付け方法も見直しが必要です。
ブログ一覧 | コンピュータ___________ | パソコン/インターネット
Posted at 2008/08/19 22:34:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
HIDE4さん

【グルメ】今日はお酒ありの孤独のグ ...
narukipapaさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

コペン 教習🔰
TOM'S-GSさん

🚶ウォーキンググッズ
SUN SUNさん

ひさびさにビールで乾杯🍻 〜 W ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2008年8月19日 22:52
ainexの文字をTRUSTとかBLITZに変えるとカッコよく!(違)
コメントへの返答
2008年8月19日 23:58
それをしてしまうと、クルマに付けたくなってしまいます。
2008年8月19日 22:55
ここは空冷式から水冷式に。(笑)
コメントへの返答
2008年8月20日 0:00
現実に水冷化なんて物もあるようですね。
2008年8月19日 23:14
先日しまい込んでいた古い内蔵MOドライブをいま使っているPCに付けようと、30分以上(筐体の鉄板で指を切りながら)作業をして完了。うまく認識されないのでMOを入れようとしたら・・・はて?入らない?

何のことはない、MOドライブのつもりでFDDドライブを増設してしまった、というのはネタではなく本気の間違いでしたorz・・・
コメントへの返答
2008年8月20日 0:06
ソンナバカナ・・・・

でも確かに、メディアの大きさは3.5インチのフロッピーディスクと同じくらいですね。

今だとSDカードやUSBメモリーの方が大容量で使いやすそうですが。
2008年8月19日 23:35
へえ~。
なるほど~。
PCのことはあまり詳しくないので勉強になりますわ!
(/・0・) ういぃぃっす
コメントへの返答
2008年8月20日 0:07
2400円程度で販売されていました。
もっと高いんだと思ってましたが、手を出しやすい価格で助かりました。
2008年8月20日 1:29
10年程前に水冷+ペルチェで遊んで居た時期も有りましたが水冷は意外ににポンプが五月蝿いです。
今のは違うかな

今年に入って家用を新しく組んだらビックリする位静かです。
峰って言うCPUクーラーと新しいケースは良かったですよ

コメントへの返答
2008年8月20日 23:43
なにげにグラフィックボードの小さなファンが騒音源になっているようです。
最近はファンレスのグラフィックボードもあるようで、静音化対策はいろいろなところに施されているようです。
2008年8月20日 6:45
車のブーコンみたい!!笑
こういうのもあるんだ~(^O^)
コメントへの返答
2008年8月20日 23:43
エアフロの信号補正するヤツに似てますよね(笑)
2008年8月20日 8:24
配線類を延長して遠くに置けばいいんじゃないでしょうか。際どい冷却量は機械に悪いような気がします。
CDやDVDで使います?当方は、USBの延長コードだけ手元まで持ってきてます。
コメントへの返答
2008年8月20日 23:44
確かにそれも手ですね。

ところが、PC本体がマウスパッドの台となっているので、テーブルの右脇が定位置になっています。
2008年8月23日 16:58
ウチもコレ使ってます!
おかげで、ほとんど音のしないPCになりました。

デザインも昔のAFCみたいでいいですね。
コメントへの返答
2008年8月23日 21:23
おお!例のコントローラーはこれでしたか(笑)

シンプルでわかりやすいデザインですよね。

プロフィール

「公民館のコキア http://cvw.jp/b/121373/48576075/
何シテル?   08/01 23:57
30年ほど前に飼っていたネコです。今はもういませんが、とても思い出深いネコです。 走り仲間と無線交信しているときから「くろネコ」のニックネームを名乗っていまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

くろネコ動画の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 15:18:58
 
東北セリカday ホームページ 
カテゴリ:セリカ関連リンク
2008/05/30 19:52:02
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカ GT-FOUR(ST205)  71000キロ走行の車両を中古で購入。 1基目 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4(BE5) RSK  5MT 色は珍しいコーストグレーメタリック ●マニュ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレットturbo-S(EP71) 1994年に走行78200kmの車両を中古で購入 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレット GT(EP82) '95年12月~'00年12月の間乗っていた。  436 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation