セリカ エンジンオイル交換
今日は午後から雨予報が出てたので、午前中にエンジンオイル交換を開始。
セリカ エンジンオイル交換
今日はセリカのエンジンオイル交換。
フューエルポンプレジスター 補修
セリカのエンジンルームで、カプラーの固定が外れて冷却ファンに接触し、被覆が損傷していたので、保護チューブを付け替えて補修しておきました。
配線補修の準備
セリカのエンジンルームでコネクターの固定不十分から冷却ファンに接触が起こり、配線の保護チューブが損傷を受けていました。
内側がガラスメッシュで外側はシリコン被覆なので、耐熱性は十分です。
カラカラ音の正体
セリカのエンジントラブルが解消し、始動も走行もバッチリだけど、時々アイドリング中にカラカラと軽い振動音があって、なんだろうと思いつつ何ともないので乗っていましたが、先日ファンシュラウドが汚いなとリレーボックスをずらしてみたら、下の方に垂れ下がった配線がファンに接触しているのを発見しました。
とりあえず、被覆が剥がれて銅線が露出していたので、ハーネステープを巻いて応急処置。|
くろネコ動画の部屋 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/12/22 15:18:58 |
|
|
東北セリカday ホームページ カテゴリ:セリカ関連リンク 2008/05/30 19:52:02 |
![]() |
トヨタ セリカ セリカ GT-FOUR(ST205) 71000キロ走行の車両を中古で購入。 1基目 ... |
![]() |
スバル レガシィB4 レガシィB4(BE5) RSK 5MT 色は珍しいコーストグレーメタリック ●マニュ ... |
![]() |
トヨタ スターレット スターレットturbo-S(EP71) 1994年に走行78200kmの車両を中古で購入 ... |
![]() |
トヨタ スターレット スターレット GT(EP82) '95年12月~'00年12月の間乗っていた。 436 ... |