• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろネコのブログ一覧

2005年12月01日 イイね!

レガシィB4のドアデッドニング

レガシィB4のドアデッドニング本当はシートの密着が良くないので冬場の冷え込んだ夜にするような作業ではないが、音を聴き込めば聴き込むほど、デッドニングしたくて仕方が無かった。

そして今夜、ついに実行!フロントドアをデッドニングしました。
デッドニングといっても、振動を全て殺してしまうほどシート貼りまくって重くするのもあれば、サービスホールを塞ぐのがメインの物など、効果や目的はいろいろ。
今回のデッドニングは、サービスホールを塞ぐのが目的。やりすぎるのも音に良くないとも言う。
少しずつ、効果を見ながら進めていこうと思う。

施工した効果は、かなり出た。
これまでの改善でもさんざん気になっていたレスポンス遅れな低音のダブダブ感。フルノーマルだと「ずどぉーーんずどぉーーん」と不自然な音色。
これの改善ができれば、ダブ付いた音に隠れた本来の音が顔を出し、もっときれいな音で聞こえるはず。
また、出すぎる音域以下の低域は逆に聞こえないので、この無駄なエネルギーを取り去り、逆相の音が混ざり合わないようにするのが目的。

たかが純正とナメてかかれない。こんなに良くなるとは思っていなかった。
この音は、元の持ち主である兄に聴かせたくて仕方がないぞ。
これはK'sを語れる音ですよ!

↓作業内容は整備手帳にて
2005年12月01日 イイね!

あぁ~ なんだろこの安心感!

あぁ~ なんだろこの安心感!今週はB4で通勤していた。冬本番になる前に、もう少しB4に慣れたかったし、土曜に洗車したセリカが汚れるのもイヤだった。
とはいっても、たまに動かしておきたい。
今日は天気は悪くなく、夕方は星空が出ていた。
ちょうど家に帰ったら買い物を頼まれたので、ここぞとセリカ出動!
5日間B4に乗っていたこともあり、苦手だったB4の発進も何とか感じがつかめてきたところ。
そこへ来て、いきなりセリカに乗るとさすがに戸惑う。

B4と比べると、全ての操作にダイレクト。滑らかに走らすにはラフな操作は厳禁、繊細なペダル&ステアリングコントロールが必要。
低回転域からはややトルクが薄いが、回転が乗ってくるとモリモリトルクが乗ってくる感覚は、静かに踏み込んだ場合ではNA的な感覚。ペダル操作にリニアにリンクしているようなトルク感だと思った。
実際、合流などの中間加速で、シフトダウンしてダッシュするレスポンスはセリカが勝っている。B4で同じことをすると、普段の加速とは反応が違うのが意外だった。


家を出て、シフトアップをポンポンと繰り返して、ようやく勘を取り戻し(すぐに戻ったよ!)一定速走行。

「あぁ~ なんだろこの安心感」ホッとするような不思議なリラックス感。乗り心地はスタッドレスとはいえゴツゴツ突き上げるが、なぜかそれが心地いい。

前方の信号の切り替わりを察知

シフトダウンしてエンジンブレーキの体勢へ。『ポオゥーーーン』息ピッタリ!(ニヤニヤ)

ブレーキに軽く足を乗せヒール&トー『ポオーーーーン』(ニヤニヤ)

そしてリニアでダイレクトなタッチのブレーキで『するりするりする・・・』と停車(ニヤニヤ)

うわーやっぱいいわこのクルマ。確かに灯油タンクを運ぶのはしんどいが、このフィーリングはB4が持つ「上質感」とは全く違うもの。ゼッタイ手放せません。


プロフィール

「久しぶりの雨 http://cvw.jp/b/121373/48584127/
何シテル?   08/05 22:45
30年ほど前に飼っていたネコです。今はもういませんが、とても思い出深いネコです。 走り仲間と無線交信しているときから「くろネコ」のニックネームを名乗っていまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/12 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

くろネコ動画の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 15:18:58
 
東北セリカday ホームページ 
カテゴリ:セリカ関連リンク
2008/05/30 19:52:02
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカ GT-FOUR(ST205)  71000キロ走行の車両を中古で購入。 1基目 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4(BE5) RSK  5MT 色は珍しいコーストグレーメタリック ●マニュ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレットturbo-S(EP71) 1994年に走行78200kmの車両を中古で購入 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレット GT(EP82) '95年12月~'00年12月の間乗っていた。  436 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation