• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろネコのブログ一覧

2006年06月03日 イイね!

エアクリボックス効果絶大!

エアクリボックス効果絶大!昨日の夜中までかかってFRPを貼り込んだエアクリボックスは、貼っている最中はヘナヘナで頼りなかったが、今日になってしっかり硬化してみるとなかなかカッチリとしていた。

はみ出した部分やパイプに当たる部分。フタのあわせ作業などをして、仮固定してみた。
今日は出かける用事(パッキン受け取り)があったので、フタはガムテープ止めだがこのまま出かけてみた。

隙間だらけだし、FRPはそんなに厚くしていないので、遮音性はそれほど期待していなかったが、効果は絶大でビックリ!
あれほど「しゅーしゅー」言っていた吸気音も、踏み込んでブーストをかけた時くらいしかしなくなり、普段の走行時にはほとんど聞こえなくなったのだ。
もう純正ボックスとそれほど変わらないレベル。でも踏み込んで回した時の心地いい快音は健在で、エンジン音、排気音とよくマッチし、まさに理想的な音量設定。

トルクも落ちずモリモリ出てくれるし、コレは作った甲斐があった!

夜になり、また取り外してFRPの補強や整形箇所の修正などの作業で、またもやハイテンション?
今夜は誰も来なかったので、一人でニヤニヤしてました(危ない人じゃん!)
2006年06月03日 イイね!

湯沸し器修理完了!

湯沸し器修理完了!春先の予想外の冷え込みが原因か、水漏れが起きてしまった公民館の湯沸し器。
セリカ乗りのナミエもんさんの絶大な協力のおかげで、無事修理は完了した。ご協力に感謝いたします!

ガス器具の内部パーツなので、一般人にパーツを供給してくれるのか不安もあったが、そちら方面の仕事もしているということで、プロのルートで部品を手配。
パッキンはたったの160円。コレだけのために一人の作業員が来て交換修理をし、請求額は一体何千円になるだろう。

そう考えると、この修理はかなりお得なものになった。

普通は分解しようとは思わないかもしれないが・・・・

2006年06月03日 イイね!

18万キロ突破

18万キロ突破ST165の試乗も終え、自分のセリカで家路についた。
ふとメーターを見るとまもなく18万キロ。
無駄に遠回りをして、誰もいなそうな、いつでも停車できる道路を走って達成!停車して記念写真を撮った。
あのセリカより8万キロ余計に走っていることになるが、このセリカもまた、そんなことは微塵も感じさせない。

オーナーに可愛がられ、それに応えてくれる。コレはセリカが持つ歴代に共通する特徴なのだろうか。

それにしても今日はブログネタの多い日だ・・・もうちょっとネタはあるぞ。
2006年06月03日 イイね!

流面形セリカST165に試乗!

流面形セリカST165に試乗!集合場所から、ナミエもんさん宅に移動し、3台で記念写真。
かじゅんさんは会社に用事があるとのことで離脱した。

前回はくろネコセリカ(ST205)にナミエもんさんが試乗したが、今回は逆に流面形セリカ(ST165)に試乗させてもらった。

ドアを開け、運転席に座る。レカロのシートと、バックスキンのディープコーン型ステアリングが出迎えてくれた。シフトレバーのタッチも含め、ノーマルのセリカとは違う。
発進は特に気を使うような気難しさはなく、トルク感もしっかりしていた。排気音もいかにもトルクのありそうな密な音で、トーンが心地いい。エンジンフィールはどこか205と似たところがあるかもしれない。
ミッションのシンクロがお疲れとのことなので、一拍置いてのシフト操作でシンクロをいたわった。シフトアップして行くと微妙に205とはギヤ比が違う感じがしたが、次のギヤに渡した時のトルク感はいい感じだった。

ハンドリングは205よりも軽快だが、ヒラヒラ感はない。リアサスペンションの接地感の良さなどは紛れもなくセリカだ。
足回りも手が加えられているが、ガチガチにすることなくしなやかにしつけられたセッティングで、前後のタイヤはチグハグな動きをすることなく、いつもと同じ感覚で走り回れた。

以前乗っていたEP71スターレットと年式的にもほぼ同じ。すでに生産されて20年にもなるセリカだが、そんな古さは感じなかった。セリカが持つ基本性能か、オーナーによって手が加えられ、愛情を注がれた結果だろうか。

唯一古さを感じたのが、ウインカーのリレー音(笑)
「カッチン カッチン カッチン・・・」と、文字で書くと同じだが、時たま起きるリレーの連打音
「カカッッチン カッチン カッチン・・・」が、猛烈に懐かしかった。

メーターを見ると、まだ10万キロを突破したあたり。ようやく慣らしが終わったとろろだ。
2006年06月03日 イイね!

待ち合わせ時間に来たのはなぜか・・・・

待ち合わせ時間に来たのはなぜか・・・・前回別のパーツが届き、まだ直っていなかった公民館の湯沸し器のパーツが届いたとのことで、今日もST165乗りの「ナミエもん」さんと、前回と同じ場所で待ち合わせをした。
この場所は、地元でプレオのオフ会のときに集まった場所なので、何げに馴染み深い。
早めにここに到着し、プレオのオフ会のことを思い出していたら、視界になぜか飛び込んできたのは、見たことのあるプレオ!

時間ピッタリですよ!かじゅんさん(笑)
なぜか来たのはオフ会でもおなじみの「かじゅん」さんだった!

たまたま通りかかって、見たようなセリカがいるなぁと思ったらくろネコだったらしい。ほんとに偶然!!

急遽開催のオフ会で、両車ボンネットオープン。セリカは未完成のエアクリボックスを披露。プレオにも出来ないかと見比べているところへ、友人のロードスターでようやくナミエもんさんが到着。

みんな全く異車種だが、初対面もなにも関係なく、車談議で盛り上がれるところは、やはりみんなクルマ好き。いい人たちばかりです。

プロフィール

「地区のグランドゴルフ http://cvw.jp/b/121373/48630899/
何シテル?   09/01 01:02
30年ほど前に飼っていたネコです。今はもういませんが、とても思い出深いネコです。 走り仲間と無線交信しているときから「くろネコ」のニックネームを名乗っていまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

くろネコ動画の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 15:18:58
 
東北セリカday ホームページ 
カテゴリ:セリカ関連リンク
2008/05/30 19:52:02
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカ GT-FOUR(ST205)  71000キロ走行の車両を中古で購入。 1基目 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4(BE5) RSK  5MT 色は珍しいコーストグレーメタリック ●マニュ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレットturbo-S(EP71) 1994年に走行78200kmの車両を中古で購入 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレット GT(EP82) '95年12月~'00年12月の間乗っていた。  436 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation