• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろネコのブログ一覧

2006年06月17日 イイね!

「一難去ってまた一難」が3連発!!

「一難去ってまた一難」が3連発!!セリカのオイル交換も終わり、3人でクルマ談議をしていると、手はずどおりいつものショップから電話が。
急遽頼んでいたロワアームが入荷!そして今から作業。

かじゅんさん&IKKOさんを引き連れて、いつものショップへGO!

「だいたいわかるよね」とジャッキアップはセルフサービス?
ウマを掛け、タイヤも外しアンダーカバーを。
「うわ、何だこのきれいなのは!」
さっきのオイル交換時にアンダーカバーを洗浄してツヤだし塗って仕上げたので異常にキレイ。

ロワアーム取り付けボルトを緩める。これが固くてなかなか・・・
あれ?簡単に緩んだ?ソケットに長がーーーーーーーいハンドルをつけて回せばあっけなく。やはり工具は長さだな・・・・

と、ここまでは順調!ところが、このボルトを引き抜こうとすると、エンジンのオイルパンに当って、引き抜くことができない!
「こりゃエンジン降ろすしかないよーー」と店主。そっそんなぁ・・・何で嬉しそうなの?

エンジンマウントの固定を一つ解き、ジャッキをフロントデフのあたりに当ててエンジンを傾け、クリアランス確保。
ほっ!これで解決。よかったよかった。

続いて今回の作業の一番の難関である、ジョイントのテーパー勘合の解除。これがまた固く、以前特殊工具を破壊してしまったのはこの作業。
今回は、以前より強力なプラーを持参して作業。
2ヶ所あるうちの一つ目、プラーをギンギンに締め上げ、ハンマーで打撃を。すると『バキンっ!』っと激しい音とともに外れた。
この音は何度聴いてもビクっとしてしまう。
そして問題の箇所の2個目。こちらはもっと固い。
プラーをセットしギンギンに締め上げる。工具を振るスペースが少なく、いい加減疲れた店主はちょっと休憩!くろネコがメガネを手に向かってみた。レンチを裏返しながら、少しずつ少しずつ更に締め上げ、締め上げ、締め上げ・・・・いい加減取れろよぉ~
そこへハンマーの一撃で『バキンっ!!』激しい音とともに外れてくれた。今回は前より楽(でもないが)に外れたかな?

さぁーてアームの装着。ここまでくればできたも同じ。ハズでした・・・・
アームを入れようとナックルを傾けた時、ちょっと引っぱりすぎてデフ側のドライブシャフトのブーツにトドメを刺し、中からグリスが・・・・
前から亀裂の進行は見ていたので、いつかは切れると思ってはいたが、なぜこんな時に・・・・
「前からやばそうだったから」と、自分がやってしまったと落ち込む店主をなだめるくろネコ。部品を手配するも在庫はなく今日は直せない。
応急処置として、ビニールテープを巻き付けて巻き付けて巻き付けて対処。気休めくらいにはなるだろう。

どうにもならない状態で二人落ち込んだまま、今日のところはこのまま戻すことになり、エンジンマウントの固定。
ところが・・・ここで嫌な感触が・・・・またやってしまった店主はかなりへこんでいる。「タップとダイスは?」と、この手の加工が得意なくろネコはネジ修正。
タップハンドルを振るスペースが無いマウント側はどうにかプライヤーで切り抜けた。ここで活躍したのはごく普通の、昔は車載工具にも入っていたようなグリップも剥き出しのプライヤー。こういう時に役に立つのは実はこんな何の変哲もないものだったりする。

どうにか元に戻り、車両を移動。ブレーキペダルに触れた瞬間にわかるその違いに大満足!だけど、どこか煮え切らない、作業をやり遂げた達成感の無い今日の作業。
でも面白かった!時折くろネコが活躍する場面もあったし、いつかは壊れる部分だったし、「こういうこともあるさ」となぜか客が店主を慰めるというものだった。

ひとまずお疲れ様でした。ブーツが入ったらもう一回頑張りましょう。
2006年06月17日 イイね!

ガレージくろネコ本日2度目の襲撃を受ける

ガレージくろネコ本日2度目の襲撃を受けるあぅさんが立ち去った後、引き続きオイル交換とガレージの片付け。
エアクリボックス製作で、床は塗装ミストやパテの削りカス、ガラス繊維などで汚れていたので、B4を外に出して掃除をしていた。

そこへやってきたのは、プレオのオフ会ですっかりおなじみになった地元の「かじゅん」さんと、仙台から遊びに来てくれた「IKKO」さん。

今回は襲撃予告を受けていたので、できるだけガレージをキレイにして迎えたかったが、そんな短時間で片付くはずも無く、結局いつもの散らかったガレージ。

かじゅんさんは前にも来ているが、今回初めてお越しのIKKOさんは、棚のケミカルや工具、多くの無駄なアイテムに興味津々!

ちょうどオイル交換作業と重なったので、このガレージを見に来たというより、クルマいじりを楽しんでいる、くろネコのガレージライフそのものを見に来たような感じでした。

2006年06月17日 イイね!

ガレージくろネコにかわいい女の子が来ました。

ガレージくろネコにかわいい女の子が来ました。セリカのオイル交換をしながら、エンジンルームを拭いたりしていると、「ずぼぉおおおん」とどこかで聴いたような音とともに、インテグラ登場!

中から降りてきたのは、かわいい女の子でした。
といってももちろんこの女の子が運転するはずも無く、やってきたのは友人の「あぅさん」でした。

「エアクリボックス見にきてやったぞ!」
と、横柄な態度で覗き込み、無言。
「なんだこれ!新品臭くておかしい!!」
いや、出来立てホヤホヤの新品ですから。

なかなか素直に言葉に出さない、昔からこういうヤツなので気にならないが、逆に素直な言葉を出さないということは・・・・どうだ参ったか!(笑)

しばらく雑談していたが、走行会の申し込みに行く途中立ち寄ったらしく、ショップに向かって立ち去ったのだった。

プロフィール

「ゆざカブミーティングに参加 http://cvw.jp/b/121373/48627930/
何シテル?   08/30 21:39
30年ほど前に飼っていたネコです。今はもういませんが、とても思い出深いネコです。 走り仲間と無線交信しているときから「くろネコ」のニックネームを名乗っていまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

くろネコ動画の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 15:18:58
 
東北セリカday ホームページ 
カテゴリ:セリカ関連リンク
2008/05/30 19:52:02
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカ GT-FOUR(ST205)  71000キロ走行の車両を中古で購入。 1基目 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4(BE5) RSK  5MT 色は珍しいコーストグレーメタリック ●マニュ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレットturbo-S(EP71) 1994年に走行78200kmの車両を中古で購入 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレット GT(EP82) '95年12月~'00年12月の間乗っていた。  436 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation