• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろネコのブログ一覧

2007年03月15日 イイね!

ナビの動作確認

ナビの動作確認手に入れたナビを、早速動作確認。
家の中にあったバッテリー(なんであるのか!)に繋いでみたら、全く動かなかった。
「うん!バッテリーが上がってる」
と、気を取りなおして、寒いガレージでチェック!
ガレージの壁際に置いてあるバッテリーに繋いでテスト。
「うん、寒さでバッテリー終わってる」

仕方がないので、セリカのバッテリーに繋いでチェック!
電源らしきコードは、「赤」「黄」「オレンジ」
ネットで取り付け説明書をダウンロードして見たら、「赤」がアクセサリー電源で「黄」がバックアップ電源、「オレンジ」がイルミネーション電源?
あれ?確かパイオニアは、オレンジが常時電源だったはず。
でも近年、黄色が常時電源に改められたと言う話もある。

実際のコードの根元まで辿ると、オレンジのコードに『常時電源』の記載があった。
という事は、ネットでダウンロードした記載が間違ってるか、このモデルの最中にハーネスが仕様変更されたのか・・・・

以前の持ち主のときに、テレビのボリュームなどが、エンジンをかけるたびに初期値に戻ってしまうトラブルがあったらしいが、どうやらイルミと常時が逆だったのだろう。

というわけで、問題なく普通に動きました。
2007年03月15日 イイね!

カーナビGET!

カーナビGET!会社の先輩であるベンツのオニイサンより譲ってもらいました。
パイオニアのCD楽ナビ。型はちょっと古いけど、まだまだ動きます。

ナビの無いレガシィに付けようか、プレオのナビをこれにしようか・・・
どうやって使おうか考え中。

地図情報が古いので、新しい道は入ってないけど、最新情報は携帯で検索しながら、ナビは「現在位置表示マシン」と割り切って使えば、結構使えます。

モニターの厚さや、本体の大きさが時代を感じるポイントです。

プロフィール

「金曜ロードショー http://cvw.jp/b/121373/48578315/
何シテル?   08/02 22:54
30年ほど前に飼っていたネコです。今はもういませんが、とても思い出深いネコです。 走り仲間と無線交信しているときから「くろネコ」のニックネームを名乗っていまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

くろネコ動画の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 15:18:58
 
東北セリカday ホームページ 
カテゴリ:セリカ関連リンク
2008/05/30 19:52:02
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカ GT-FOUR(ST205)  71000キロ走行の車両を中古で購入。 1基目 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4(BE5) RSK  5MT 色は珍しいコーストグレーメタリック ●マニュ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレットturbo-S(EP71) 1994年に走行78200kmの車両を中古で購入 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレット GT(EP82) '95年12月~'00年12月の間乗っていた。  436 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation