• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろネコのブログ一覧

2007年08月30日 イイね!

夕日に間に合うのか

夕日に間に合うのか月末の仕事の追い込みも一段落し、今日は早めに帰れました。
途中買い物をした後家路に就くと、目の前にはクッキリと山がそびえています。
このページのヘッダーにもしている鳥海山は、2000mを超える山です。

夕日も傾き、日も短くなってきました。
山に登れば夕日が見れるか?今から向かって間に合うのだろうか・・・・


エンジンを交換してから馴しは徐々に進み、最初の頃よりもエンジンフィールに厚みが出てきたように感じます。
単純に夕方涼しくなってきたからかもしれませんが???

久しぶりのワインディングを「攻める」のではなく「楽しむ」スタイルで、スロットルは踏み込み気味ながら全開というほどでもなく。
高い回転数を維持しながらのシフト操作を楽しみ、ブレーキで姿勢を作り、ステアリングでイメージをなぞって走らせる。

意のままに。

何も裏切るような要素はありません。もっとペースを上げるのも、ここは抑えて走るのも、事故るのも楽しむのも・・・全て自分次第。


ただの1台ともすれ違うことなく、展望台のある駐車場に到着。
一人、夕日を狙ったカメラマンが機材をセットしていました。

こちらはボンネットを開けて、熱くなったエンジンルームを放熱。
夕日が沈む前に間に合いました。
2007年08月30日 イイね!

パーラーマックスを更に試す

パーラーマックスを更に試すはい!タイトルはパーマラックスが正解です。

2日前に実験のために施工したリアスポイラーに、再びコーティングしてテストします。
商品説明によると「2~3日間を置いて2回以上のコーティング」が効果を発揮するらしいです。逆に言えば、1回だけでは効果が薄い??この時点でお手軽度は低いといわざるを得ません。

さて、パーマラックスばかり2回コートは不公平なので、それぞれの箇所をそれぞれのケミカルで再びコーティングします。
右側半分のパーマラックスのエリアだけは、1回だけと2回目とわかるよう更に半分に分割して、右端のみコーティングしました。

水をかけると、1回だけと2回目とでは撥水に違いが見られます。
ようやく「水を弾いている」と言える状態になってきました。

左端の「流水力・帝王」の箇所は気が狂ったように弾いています。
左中央寄りの「フクピカウエットシート」の場所も、水の弾きは強力になっています。
「リキッドグラス」の箇所は、2回施工してもそれほど撥水は変りませんでした。
無施工の箇所も含め、リアスポイラーは明確にシマシマになってしまいました(笑)

プロフィール

「大根は順調なのか? http://cvw.jp/b/121373/48703946/
何シテル?   10/11 00:00
30年ほど前に飼っていたネコです。今はもういませんが、とても思い出深いネコです。 走り仲間と無線交信しているときから「くろネコ」のニックネームを名乗っていまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

くろネコ動画の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 15:18:58
 
東北セリカday ホームページ 
カテゴリ:セリカ関連リンク
2008/05/30 19:52:02
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカ GT-FOUR(ST205)  71000キロ走行の車両を中古で購入。 1基目 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4(BE5) RSK  5MT 色は珍しいコーストグレーメタリック ●マニュ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレットturbo-S(EP71) 1994年に走行78200kmの車両を中古で購入 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレット GT(EP82) '95年12月~'00年12月の間乗っていた。  436 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation