• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろネコのブログ一覧

2008年09月17日 イイね!

「染めQ」でテカったシフトノブは復活しないのか?

「染めQ」でテカったシフトノブは復活しないのか?以前、表面が劣化しきったセリカのシフトノブを、染めQで黒く染め直すことで復活させたことがありましたが、劣化した表面を滑らかにしたくて、ティッシュで擦りながらの施工だったため、黒々と染まったはいい物の、弊害としてテカリが出てしまう結果となりました。

その後の染めQの応用で、セリカのワイパーカウルを仕上げたところ、こちらはテカらずに適度なツヤ消し仕上げになってしまいました。
ツヤを出したいときは艶が出ず、サラッと仕上げたいときはテカテカに・・・

なかなかうまく行かないものですが、シフトノブの時と最も違う点が、下地仕上げに「染めQ・プライマー」を使ったところ。

と言うことで、普通に使ってもテカテカになってきたレガシィB4のシフトノブを、プライマーを使いながらツヤ消しに仕上げられないかと実験しました。

以前ヤフオクで買い込んだレガシィ用の純正シフトノブも、その例に漏れずテカリが出ています(写真左)

染めQ「プライマー」→染めQ「ブラック」と、間隔を開けながら、スプレーの距離も遠めにして、プシュプシュとミストを飛ばすような吹き方で仕上げると、予定通りの自然な風合いを持った本革ノブに仕上ってくれました(写真中央)

比較のために、今使用中のシフトノブを外してきて並べてみると(写真右)その違いは一目瞭然!

どのくらいの期間この質感が維持できるかはわかりませんが、少なくても1年以上は色落ちすることなく使用が可能でした(セリカで実績有り)

※2019-05-25 関連機器URL追記
染めQ後の無光沢仕上げ処理の記事をリンクします。

プロフィール

「大根は順調なのか? http://cvw.jp/b/121373/48703946/
何シテル?   10/11 00:00
30年ほど前に飼っていたネコです。今はもういませんが、とても思い出深いネコです。 走り仲間と無線交信しているときから「くろネコ」のニックネームを名乗っていまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

くろネコ動画の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 15:18:58
 
東北セリカday ホームページ 
カテゴリ:セリカ関連リンク
2008/05/30 19:52:02
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカ GT-FOUR(ST205)  71000キロ走行の車両を中古で購入。 1基目 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4(BE5) RSK  5MT 色は珍しいコーストグレーメタリック ●マニュ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレットturbo-S(EP71) 1994年に走行78200kmの車両を中古で購入 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレット GT(EP82) '95年12月~'00年12月の間乗っていた。  436 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation