• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろネコのブログ一覧

2008年09月30日 イイね!

ヤッチマッタのかよ!

ヤッチマッタのかよ!この前のシフトノブ染めQ実験の後、どうも仕上がりの気に入らなかったセリカ純正シフトノブを、思い切ってラッカー薄め液で拭いてみました。
すると元々の革の表面が顔を出し、良い感じにツヤ消しになるではありませんか。

これはきっとヤバイやり方だぞ・・・
そう思いながらも、なぜか今までにない自然なツヤ消し感に惹かれるものがあります。
とりあえずこの先どうなるか心配なので、いらなくなったテカりすぎてボロボロのモモ・コルセのステアリングを実験台にして、半分だけラッカーで拭いてみました。
何しろラッカーですから、物質に良いわけがありません。

短期的な実験の結果、なんだか行けそうな予感??
以前からステアリングのテカリが気になっていた、レガシィワゴン乗りの友人にも、まだ実験段階でみんカラのネタにもしていない禁断の裏技をコッソリとメールしたのでした。

あれから1週間ほど過ぎたころ、その友人から返信が来ました。
「返信おせーよ!」と思いつつ本文を読むと・・・
「おいおい、もうやったのかよ!」話には続きがあったのに、もう実行してしまったらしい。

『グリップ部のパンチングレザー部はすぐにテカリが戻ってしまった』
『他の部分はまだ大丈夫』
と言うことは、革へのダメージのリスクが大きいわりには、その効果は一時的な物?
実験&検証レポートありがとうございました。

結局、やや物足りない結果になりましたが、思ったほどのダメージはなかったようで・・・これが1年後・2年後と、時が経ってどうなるかは不明です。

我が家のレガシィも、同様に処理してみましたが、こちらは運転の頻度が少ない分、テカリが戻ることなく良い感じを維持しています。

以上、危険なネタでした。
ヤバイので真似しないでくださいませ。
あとは自己責任で!
(って、最後に言おうと思ってたのに・・・)

プロフィール

「庄内サンデー http://cvw.jp/b/121373/48618599/
何シテル?   08/24 21:54
30年ほど前に飼っていたネコです。今はもういませんが、とても思い出深いネコです。 走り仲間と無線交信しているときから「くろネコ」のニックネームを名乗っていまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

くろネコ動画の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 15:18:58
 
東北セリカday ホームページ 
カテゴリ:セリカ関連リンク
2008/05/30 19:52:02
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカ GT-FOUR(ST205)  71000キロ走行の車両を中古で購入。 1基目 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4(BE5) RSK  5MT 色は珍しいコーストグレーメタリック ●マニュ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレットturbo-S(EP71) 1994年に走行78200kmの車両を中古で購入 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレット GT(EP82) '95年12月~'00年12月の間乗っていた。  436 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation