• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろネコのブログ一覧

2010年06月16日 イイね!

小さなイチゴを大きく撮る

小さなイチゴを大きく撮る今日採れたイチゴはどれも小粒のカワイイ物ばかりでしたが、一日我慢して採らずにいたこともあり、真っ赤に熟して美味しそうです。

洗った後、流しに置いてあった土鍋の裏にイチゴを置き、写真に撮ってみました。
まずは普通のレンズ「EF-S17-85㎜ISUSM」で。
望遠側の85㎜でもそこそこ寄って撮れるので、満足な明るさもない中、手ぶれ補正もあいまって普通にしっかりと撮れます。
惜しいのはピントが真ん中のイチゴではなく、少し奥に方に行ってしまっていたことでしょうか。

今度は50Dに自作のアダプターを介してN-FD50㎜F1.4を取り付け、強引にマクロ撮影。
絞り開放で撮ったらどこにもピントが合っていないようなボケた写真になってしまうので、少し絞って撮りました。

絞るといっても絞りリングを回しても絞れないので、マウントを不完全にする手法でわずかに絞った状態を作り出して撮りました。だいたいF2.8くらい?

キヤノンN-FDレンズは、取り外すと絞りが中途半端に閉じた状態になり、マウントに載せてレンズを回すと絞りは一旦閉じた後だんだん開き、最後にカチッとマウントすると開放されます。

↓こちらはN-FD35-105㎜F3.5+自作アダプター
35㎜側にロック爪があり、ロックをスライドしてズームリングを更に回せばマクロモードに。
自作アダプターの効果で近接撮影に特化してしまっている上に、マクロモードともなると被写体にぶつかるくらい接近しないとピントが合いません。
その分より被写体が大きく写せるので、50㎜より小さい焦点距離ながら、もっと大きく撮ることが出来ました。

プロフィール

「組み立てスチール書庫 http://cvw.jp/b/121373/48585631/
何シテル?   08/06 22:52
30年ほど前に飼っていたネコです。今はもういませんが、とても思い出深いネコです。 走り仲間と無線交信しているときから「くろネコ」のニックネームを名乗っていまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

くろネコ動画の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 15:18:58
 
東北セリカday ホームページ 
カテゴリ:セリカ関連リンク
2008/05/30 19:52:02
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカ GT-FOUR(ST205)  71000キロ走行の車両を中古で購入。 1基目 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4(BE5) RSK  5MT 色は珍しいコーストグレーメタリック ●マニュ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレットturbo-S(EP71) 1994年に走行78200kmの車両を中古で購入 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレット GT(EP82) '95年12月~'00年12月の間乗っていた。  436 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation