
普段は車から降りてすぐ撮るパターンが多いので、撮影中に一旦車に戻ってレンズ交換やカメラ交換を済ませ、また撮影再開というパターンです。
でも、クルマを置いてちょっと歩いた先に撮りたいものがある時はそうも行きません。
左肩にショルダータイプのカメラバッグを担ぎ、右肩にデジタル一眼レフをかけ、時には首からフィルム機も提げてというパターンでした。
そうなると身動きが取りにくいので、ちょっと前からウエストバッグを使い始めました。

ちょうどリサイクルショップのジャンクカゴの中に、到底カメラ用途には向かなさそうなヘロヘロのウエストバッグを見つけ、その後カメラ店でカメラインナーバッグを買って使っています。
最初に大きさの見当を付けて買ったインナーバッグはちょっと大きすぎてボツ!
再びもう一回り小さいタイプを買って来て入れました。
インナーバッグが入っただけで、ヘロヘロのウエストバッグがシャキッとカメラバッグのように変身です。
ちょっと出し入れ口が狭いのですが、元がヘロヘロの生地なので入口もヘロヘロでなんとか捲れば出し入れ自在に。

内寸は
NewF-1に
50㎜F1.4のレンズを付けた状態がスッポリ入る程度です。
付属の間仕切りは左右にではなく上下に仕切り、マジックテープは片側だけ壁に付くようにしてヒンジ状に開閉できるように。
下段には
24㎜F2.8・
28㎜F2.8・
35㎜F2の単焦点レンズを入れ、バッグの外側左右に
50㎜F3.5マクロと
70-210㎜F4望遠ズームという、なかなか高画質なラインナップです。
けっこう重くなりますが、腰に巻き付けると案外負担になりません。
リュックタイプと違っていつでも目の前で出し入れでき、レンズの交換時も外したレンズをちょっとバッグの中に置いておけたりしてなかなか便利です。
元々カメラ用途ではなさそうなバッグでしたが、前面にはフィルムケースがちょうど収まるような帯が縫い付けてあります。
実際にフィルムケースを入れてみるとピッタリで、撮影中のフィルムの出し入れもキャップを外して直接取り出せるので便利でした。
ここに本当にフィルムを収納することになるなんて、このバッグ自身も思っていなかったかもしれません。
525円で買ってきたウエストバッグですが、けっこう重宝しています。
↑インナーバッグにいくら使ったのかは考えないでください。
Posted at 2011/05/07 23:29:35 | |
トラックバック(0) |
写真___フィルム______ | 趣味