• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろネコのブログ一覧

2012年06月23日 イイね!

キャリパーのO/H (過剰整備)

キャリパーのO/H (過剰整備)作業時の走行距離は273139km。
ブレーキキャリパーのリフレッシュ作業と同時に、エンジンオイルとフィルターも交換です。

前にブレーキキャリパーの手入れをしたのはいつだっただろう??
振り返ってみると2007年の10月?
もうそんなに経ってましたか。

久しぶりに前後のキャリパーO/Hキットを買ってきて、シール類の全交換に挑みました。

吸湿性のフルードを扱っているというのに、途中小雨が降ってきてかなりやる気を削がれましたが、まぁどうせ今日充填したフルードではエアが抜けきれなくて後日またエア抜きするんだからいいか。

分解していてリアのブーツを抑えているスプリングが無くなっていたことに気が付きました。
普通に考えて、ピストンとパッドが接触している限り、外れてもここにリングが残っているはずなのですが、どこにもありません。
車検整備の時にどこかに行ったのかな??
自分でやっていて部品が余れば絶対に気が付くし、無駄なほどこだわって組んだんだから付け忘れたなんて無いと思いますが、確証もないです。
ただ、そんな隙間だらけで使われていたにもかかわらず、ピストンが腐食したり固着したりすることなく平然としていたのは、前回のO/H時にブーツが破れたりしてシール効果が失われても水分の侵入を防げるようにと仕込んだシリコングリスの充填が効いていたようです。

今回はチューブタイプのシリコングリスを充填。
これをやっておくと、もしもの時にいい仕事してくれそうです。

結局全シール&ブーツ、ピストンの動き共に異常なし。
やらなくても問題ない整備内容となりましたが、リング脱落が発見できて対処できたことだけは今回の収穫でした。


↓内容的には以前と変わりがないので、前回の整備手帳をリンクします。
2012年06月23日 イイね!

アルパインからも誕生日プレゼントが届きましたよ

アルパインからも誕生日プレゼントが届きましたよ郵便受けに、なにやら長いものが・・・・

開けてみたら
/////ALPINE
のアルミプレートが入っていました。


これは以前ALPINEのみんカラブログで募ったプレゼント企画の物。
先着1000名にもれなく当たるという太っ腹企画でした。

今もセリカではALPINEのオーディオを愛用していますが、新製品はずっと買ってないなぁ・・・・

アルミプレートは案外大きく、輝度の高いロゴ表面とマットな背景色がなかなかカッコイイです。

プロフィール

「組み立てスチール書庫 http://cvw.jp/b/121373/48585631/
何シテル?   08/06 22:52
30年ほど前に飼っていたネコです。今はもういませんが、とても思い出深いネコです。 走り仲間と無線交信しているときから「くろネコ」のニックネームを名乗っていまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

くろネコ動画の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 15:18:58
 
東北セリカday ホームページ 
カテゴリ:セリカ関連リンク
2008/05/30 19:52:02
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカ GT-FOUR(ST205)  71000キロ走行の車両を中古で購入。 1基目 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4(BE5) RSK  5MT 色は珍しいコーストグレーメタリック ●マニュ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレットturbo-S(EP71) 1994年に走行78200kmの車両を中古で購入 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレット GT(EP82) '95年12月~'00年12月の間乗っていた。  436 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation