• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろネコのブログ一覧

2013年06月21日 イイね!

レガシィB4の車検整備

レガシィB4の車検整備レガシィB4の車検は無事に終わりました。

今回のメンテナンスメニューは、タイミングベルトやウォーターポンプ、排気管の遮熱板交換など。
また、作業中に見つかったカムカバー周辺からのオイル漏れやラジエーターホースのクーラント滲みも処置してもらうことになりました。

明細を見ていると、そのカムカバーのパッキン交換の作業工賃が2800円になっていました。
あんなプラグも触りたくないような水平対向エンジンの、それも左右別々に付いているカムカバーの脱着です。
「ダメだよこんなの!もっと取らなきゃ~」
この値段じゃ申し訳なさ過ぎなんですが・・・・

『今回この作業単品だったらもっと頂くけど、車検とか一緒にやってますからー』
と言うことで、オマケしてくれてたようです。
なんともありがたい。

それでも合計金額は18万オーバーという素晴らしい価格。
一つ一つはそうでもないのだけど、いっぺんにまとまるとこうなってしまうのです。
しかもこの価格には、先に支払った自賠責や重量税その他諸費用の6.5万が含まれていないという・・・・

さて、車検整備は無事済みましたが、今日もレガシィB4はクルマ屋さんに預けっぱなしです。
今度は異音の原因と思われるビスカスセンターデフの交換!
これはこれで15万くらいかかるみたいと言うことで、総額いくらかかるのか合計したくないので、今回の分は支払いを済ませてしまいました。
だって最後に合計した金額を見るのが怖いんだもん。


ちなみに、以前は出なかったという排気管の遮熱板は、いつからか単品で部品が出るようになったということで、今回交換したトランスミッション左右にあるパイプの遮熱板は6180円と13500円でした。
触媒一体のパイプを買うのに比べたら、ずいぶん安く済むようになったのかもしれません。

プロフィール

「爆弾処理 http://cvw.jp/b/121373/48633337/
何シテル?   09/02 18:03
30年ほど前に飼っていたネコです。今はもういませんが、とても思い出深いネコです。 走り仲間と無線交信しているときから「くろネコ」のニックネームを名乗っていまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

くろネコ動画の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 15:18:58
 
東北セリカday ホームページ 
カテゴリ:セリカ関連リンク
2008/05/30 19:52:02
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカ GT-FOUR(ST205)  71000キロ走行の車両を中古で購入。 1基目 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4(BE5) RSK  5MT 色は珍しいコーストグレーメタリック ●マニュ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレットturbo-S(EP71) 1994年に走行78200kmの車両を中古で購入 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレット GT(EP82) '95年12月~'00年12月の間乗っていた。  436 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation