• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろネコのブログ一覧

2013年08月12日 イイね!

勝手に公民館の水道をアップデート

勝手に公民館の水道をアップデート水道担当がいるので手出し無用な水道ですが、ここ最近花壇の水撒き用散水ノズルから水漏れが発生していて、レバーを戻しても水が止まらず、レバーの根元のロッドを押し込むとその部分から水が噴出するようになって来ました。

これだからプラスチック製のノズルはイヤなんです。
何の切り替えも無い、レバーの握り加減で出方を変化させるメタルガンに取り替えました。
やや握りで「拡散」、全握りで「ストレート」と、無段階に水流をコントロール。

洗車でいつも使っているので、これが一番使いやすいです。
が、他の人は使いやすいのでしょうか??やっぱり水流パターンをダイヤルでセレクトしたら、シッカリ握ればそのパターンで安定して出る方が楽なのでしょうか?
まぁ、水漏れして止まらないノズルよりずっといいでしょう。

せっかくなので水道の蛇口にも小細工を。
今まではホースが繋がっていると手元で手を洗ったり出来ず、一旦ホースの接続を外す必要がありました。
このときホース内に残圧があると、その瞬間水が噴射されて・・・という悲劇が起こります。

これでは不便なので、我が家の外水栓にも使っている分岐コックを間に挟み入れました。

これでホース用のカップリングが接続されていても、手元の蛇口から水が出せます。
買っていなかったシールテープは、我が家のガレージのフックに引っかかっていたので後から持って行きました。

ノズルは滑らかに動作するようになったし、分岐水栓もバッチリ。
今度のバーベキューでも、後片付けが楽に出来るはずです。

プロフィール

「ダメだったトウモロコシ http://cvw.jp/b/121373/48596377/
何シテル?   08/12 22:51
30年ほど前に飼っていたネコです。今はもういませんが、とても思い出深いネコです。 走り仲間と無線交信しているときから「くろネコ」のニックネームを名乗っていまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

くろネコ動画の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 15:18:58
 
東北セリカday ホームページ 
カテゴリ:セリカ関連リンク
2008/05/30 19:52:02
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカ GT-FOUR(ST205)  71000キロ走行の車両を中古で購入。 1基目 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4(BE5) RSK  5MT 色は珍しいコーストグレーメタリック ●マニュ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレットturbo-S(EP71) 1994年に走行78200kmの車両を中古で購入 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレット GT(EP82) '95年12月~'00年12月の間乗っていた。  436 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation