• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろネコのブログ一覧

2016年10月27日 イイね!

風邪が長引くとカメラがもっと増える

風邪が長引くとカメラがもっと増える昨日ここに乗せた初代EOS-1はある意味ダミーで、本当はこのEOS-1NRSが本命でした。

ベースになったEOS-1Nは普通の一眼レフカメラですが、このRSはちょっと違います。
本来なら撮影時はミラーが跳ね上がって、それからシャッターが切れる構造であるところ、RSは反射率35%の固定式ペリクルミラーによってファインダーと撮像面とに光が振り分けられ、ミラーが跳ね上がることなくシャッターが開き、撮影されます。

通常は露光している間は被写体の様子をファインダーで見る事が出来ないところを、この機種は撮影中も見続けることが可能。
ちょっと長めのスローシャッターで流し撮りするときなど、目視で追いかけられる分有利です。
また、ミラーが上がるのを待たずに即座にシャッターが開くので、RSモードではシャッタータイムラグが0.006秒と言う驚異的なレスポンスを誇ります。

フィルム機ながら秒間10コマのスペックは現代のEOS7DMarkⅡと同等。
ただ、AFセンサーに光を導くサブミラーも退避させてしまうので、RSモードでの連写中はAFが非追従になってしまうのが残念な点。

6コマ/秒でよければサブミラーが駆動されてAFは追従できるので、ファインダーで目視可能な点を利用した流し撮りに使えそうな感じです。

歴代EOS-1のシャッター動作音を比較した動画を作ってみたので、よろしければご覧ください。

プロフィール

「公民館のコキア http://cvw.jp/b/121373/48576075/
何シテル?   08/01 23:57
30年ほど前に飼っていたネコです。今はもういませんが、とても思い出深いネコです。 走り仲間と無線交信しているときから「くろネコ」のニックネームを名乗っていまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

くろネコ動画の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 15:18:58
 
東北セリカday ホームページ 
カテゴリ:セリカ関連リンク
2008/05/30 19:52:02
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカ GT-FOUR(ST205)  71000キロ走行の車両を中古で購入。 1基目 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4(BE5) RSK  5MT 色は珍しいコーストグレーメタリック ●マニュ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレットturbo-S(EP71) 1994年に走行78200kmの車両を中古で購入 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレット GT(EP82) '95年12月~'00年12月の間乗っていた。  436 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation