• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろネコのブログ一覧

2017年12月23日 イイね!

フロント空きベイ

フロント空きベイ愛用のPCは購入して4年近くになりますが、当時としてもハイスペックで組んだBTOパソコンだったので、今でも十分な能力を見せてくれています。

どんな風にも拡張していけるのがタワー型のケースのいいところ。
フロントパネルには、未使用の空きベイがいくつかあります。

無線LAN更新のタイミングで、PCを引っ張り出してLANケーブルを挿す作業が入るので、一緒についでにフロント空きベイに取り付けるちょっとしたアクセサリーを手配していました。

購入したのは光学ドライブのサイズの小さな引き出し型小物入れとフロッピードライブサイズのUSBパネル。
カードリーダー付きも考えましたが、案外使わなかったのでUSBだけにしました。

もともとフロントパネルに付いているポートはUSB2.0で、高速なUSB3.0ではありません。
マザーボードにはフロント用のUSB3.0コネクターが遊んでいるので、今回手に入れたUSB3.0パネルのコネクターをココに挿せばフロントパネルにUSB3.0が追加できます。

電源はマザーボードからではなく別途電源ユニットのハーネスから取る形なので、内部ハーネスの途中に付いていたSATA用電源を頂きました。

取り付けはフロントパネルの面に合わせるのが微妙で、本来の固定ネジ穴ではなく拡張用金具(以前買って使ってなかった)を介して取り付け。
それでもフロントパネルの位置までに出すのがやっとで、ネジが二本しか止まりませんでした。

小物入れはプチッと押すと引き出しのラッチが解除されて少し出てくるタイプなのですが、取り付けの最中に壊れました。
まぁ、小物は入るから良しとするか。
時々どこに行ったか探してしまうUSBメモリーなど、ちょっとした物を入れるのに重宝しそうです。
Posted at 2017/12/24 00:18:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | コンピュータ___________ | パソコン/インターネット

プロフィール

「金曜ロードショー http://cvw.jp/b/121373/48578315/
何シテル?   08/02 22:54
30年ほど前に飼っていたネコです。今はもういませんが、とても思い出深いネコです。 走り仲間と無線交信しているときから「くろネコ」のニックネームを名乗っていまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

くろネコ動画の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 15:18:58
 
東北セリカday ホームページ 
カテゴリ:セリカ関連リンク
2008/05/30 19:52:02
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカ GT-FOUR(ST205)  71000キロ走行の車両を中古で購入。 1基目 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4(BE5) RSK  5MT 色は珍しいコーストグレーメタリック ●マニュ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレットturbo-S(EP71) 1994年に走行78200kmの車両を中古で購入 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレット GT(EP82) '95年12月~'00年12月の間乗っていた。  436 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation