中古で手に入れて4年の間、フルサイズセンサーを搭載したカメラボディとして活躍してくれたEOS5DMarkⅡは、今回の
機材アップデートでひとつの節目を迎えることになりました。
買った時から傷の少ない良好なコンディションでしたが、今でも外装は良好で、打痕やスリ傷は皆無です。

下取りに出せばある程度の値は付きそうですが、やっぱり気になるエラー20。
前傾15°でシャッターを切るとごく稀に発生するトラブルで、何らかのメカトラブルの兆候。
ネットで調べると同様のエラーが起きている事例がいくつかヒットします。
発生頻度からして修理に出すほどでもないし、エラーの件を知らんぷりしてヤフオクで売り飛ばすような趣味も無いし、これ以上お金をかけるより騙し騙しでも使い続けたほうがいいかもしれない。
と言うことで、エラーを承知でも友人が使いたいと言うので譲ることにしました。
さすがに故障品でお金は取れないので、カメラボディ以外の付属品として程度の金額で。
バッテリーグリップや新品の液晶保護フィルム、32GBのCFカード。
レンズが無いと写真が撮れないので、当面の相棒として先日の下取りから引き上げてきたEF28-135mmもオマケ。

F2.8以下にマッチしたスーパープレシジョンマットのスクリーンでは差し支えそうなので、一旦ノーマルのフォーカシングスクリーンに戻します。
とりあえずすぐに撮影できる状態で「浮いた分でLレンズ買え!」という悪魔のメッセージと共に引き渡しました。
いいレンズを付ければ今でも
最新機種に劣らない写真が出てくるのは実証済み。
このまま手元に置いておくよりも、使いたいと言っていた友人の下の方が活躍できそうです。
Posted at 2018/08/22 23:29:47 | |
トラックバック(0) |
写真___デジタル______ | 趣味