• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろネコのブログ一覧

2019年12月15日 イイね!

トルクレンチを買ってみた

トルクレンチを買ってみた最初は手伝いとはいえ、車のタイヤ交換は小学生のころからやってきましたが、ホイールナットの本締めは車載工具のL字レンチを足で踏んで締めていた記憶があります。

自分の車を持つようになってからはさすがにそれはやっていませんが、せいぜい工具がクロスレンチになったくらいで、本締めのトルク管理はもっぱらカンピューター制御の手ルクレンチによるものでした。

今年になって小さいながらもコンプレッサーとインパクトレンチも使うようになり、締め付けトルクもちょっと考えなきゃ行けないかなと思うようになり、ようやくトルクレンチを購入することに。

本格的なメンテナンスはそんなにないし、せいぜい春と冬のタイヤ交換程度の使用頻度なので、高級品じゃなくてもいいかなと思い、ネットで買えるそこそこの物を買いました。

たいてい10kg/mくらいなので100N/mの目盛りにセットし、本締めが済んでいるR2にナットにかけて「カチッ」。
うん、手応え的に全く締まらずカチッて言った。
(↑すでに締め過ぎ状態だった)

案外ホイールナットの規定締め付けトルクって強くなくて、手締めは締め過ぎになっているのはよくあることだけど、実際ホントにそうなんだなということがわかりました。

今度交換するときは、トルクレンチで締め付ける感触とクロスレンチで手締めする感触を比較して、どのくらいの締め付けが10kg/mに相当するのか探ってみようと思います。(何のために買ったのだ??)

プロフィール

「トウモロコシはダメでした http://cvw.jp/b/121373/48587010/
何シテル?   08/07 22:44
30年ほど前に飼っていたネコです。今はもういませんが、とても思い出深いネコです。 走り仲間と無線交信しているときから「くろネコ」のニックネームを名乗っていまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

くろネコ動画の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 15:18:58
 
東北セリカday ホームページ 
カテゴリ:セリカ関連リンク
2008/05/30 19:52:02
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカ GT-FOUR(ST205)  71000キロ走行の車両を中古で購入。 1基目 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4(BE5) RSK  5MT 色は珍しいコーストグレーメタリック ●マニュ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレットturbo-S(EP71) 1994年に走行78200kmの車両を中古で購入 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレット GT(EP82) '95年12月~'00年12月の間乗っていた。  436 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation