
クレーンゲームで
スーパーマリオの亀の甲羅をゲットしてきて、その後何となくマリオのゲーム動画を探していたら、スーパーマリオのBGMや効果音を全てエレキギターで再現すると言うものを見つけ、見入ってしまいました。
一つ一つの実際の効果音を音響解析?して、時に再生速度を遅くして音符に起こし、遅くした分オクターブを下げてギターで演奏し、効果音を再現するエフェクトを工夫してと、ただ「演奏しました」に終わらず音を作り込んでいく過程がとにかく充実しています。
動画の中盤のキノコを取ってパワーアップする効果音の所は必見で、ユックリ演奏した音を元の速さに戻した時の再現度などは鳥肌モノです。
こうなると元の音とともに、ちょっとゲームもしたくなってしまって・・・
ゲームウォッチタイプのスーパーマリオを買ってしまいました。
画面ちっちゃい!こんなに難しかったっけ?っていうかこの音だこの音!
電子音ピコピコの古き良き時代のゲーム音ですが、限られたハード性能の中で工夫して作られた音源と、それを読み取って全く別の方法で再現する工夫。
素材をゲーム画面の動きに合わせて編集する作業とか地味に大変だったろうなとか、ギター再現音は生身の人間の演奏と言うこともあって、どこか人間臭さが出ているところもちょっと面白いです。
音楽とか楽器とかてんでダメで、自分には全く出来る気がしない世界ですが、見て聞いて楽しむなら誰でも大丈夫。
同じ人の動画でゼビウスやスパルタンXもあって、そちらもかなり楽しめました。
※動画リンクOKを快諾していただいたので動画貼っておきます。
Posted at 2022/03/09 21:53:53 | |
トラックバック(0) |
コンピュータ___________ | 趣味