• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろネコのブログ一覧

2009年11月10日 イイね!

意味のないドレスアップ?

意味のないドレスアップ?このあいだ買った単焦点レンズ「EF50㎜F1.8Ⅱ」は、真っ黒で飾りっけのない外観をしています。
シンプルでいいのですが、もう一つ「華」がありません。

そこで、メタル調のカッティングシートで装飾を施してみました。
まさかカメラ関連でこんな意味のない小技を炸裂させてしまうとは思ってもいませんでした。


↓施工前のシンプルな外観           ↓上だけ細めのストライプ

↑下に太めのストライプ              ↑下も細めのストライプ

何パターンか試しながら、上下とも細めのストライプを入れた物がイイ感じでした。
太いほど品がなく、細いと締まりが出てきます。

採用したのは写真右下の、上下に細めのストライプのタイプ。

実際にカメラボディに取り付けてみると、なかなか良い感じです。

元からこうだったかのように、全く違和感なくまとまってしまいました。


2009年11月09日 イイね!

ついにフラッグシップ機を

ついにフラッグシップ機をCANON EOS-1N HS
フィルム一眼レフの最高峰(当時)モデルです。

以前の愛機「CANON newEOSKiss」とは同時期くらいでしょうか。
あの当時EOS-1なんて高くて高くて、情けない話、欲しいと思ったことさえありませんでした。

最近またフィルムで撮りたくなって、newKissを引っ張り出して撮ってみましたが、もはや50Dの小気味よさに慣れきってしまっているので動作がノロく感じられて仕方がありません。

今の時代、せっかくフィルムで撮るからこそ、しっかりしたカメラで。
なんて思いながら、手頃な中古機を物色していました。

手放す人が多いのか、EOS55なんて5000円くらいから手に入りそうです。
フィルム機としては新しいモデルのEOS7あたりを見ていましたが、なんだかEOS-1がお買い得じゃないかい??
程度はいろいろあり、プロが仕事で使い倒したようなくたびれた個体もあれば、どこに隠れていたんだか新品のような極上物まで。

何度かヤフオクでウォッチリストに入れて観察しては、程度と落札相場を調べました。
いろいろ見ているうちに、商品紹介の文章が控えめで好感の持てる物件があったので、これに決めました。

読みは大当り!大切にされていた程度の良いカメラでした。
ボディ単体で秒間3コマで、ドライブ・ブースターを付けたこのHSモデルでは秒間6コマのシャッターが切れます。
50Dの秒間6.3コマとほぼ同じだけの連写能力を、15年も前のフィルムカメラで当たり前に達成していたことが驚きです。

「カッシャっ」 いいねぇ~
空シャッターを切るだけで幸せになれます。
シャッターのメカニカルな音がたまりません。

「カシカシカシカシっ」 おぉぉ~
連写でもしよう物ならニヤケてしまいます(笑)

この前同じくヤフオクで手に入れたレンズ「EF28-135 IS USM」があるので、このカメラにはこの組み合わせで使ってみようと思います。
2009年11月08日 イイね!

R2オイル&デッキ交換

R2オイル&デッキ交換最近になって、R2のデッキが壊れました。
CDを読みこめず「かかかかか」という異音までします。

エンジンオイルを交換しながら、デッキの交換。
デッキは以前にベンツのオニイサンに貰ったもので、アゼストのCD/MDヘッドユニット。
こちらはMDが不調でした。
とりあえずCDが聴ければいいので、こちらの出番です。

「DC-DCコンバータ」という謎の別体ユニットの固定場所にちょっと悩みましたが、無事に取り付け終了。
ちょっとイルミが派手になってしまいましたが、これでCDを聴くことが出来ます。
2009年11月07日 イイね!

祭りの手伝い

祭りの手伝い今日は地区の公民館で祭りでした。
去年いっぱいで役を抜けたので、今年は別に行かなくても良いのです。
でもナゼか今年も手伝う事になっていたので行ってきました。

去年はバタバタと朝から準備に追われていましたが、今年はカメラを手にフラフラとノンキなものです。
あちこち激写した後、焼きそばの準備係のお手伝い。
今年の段ボールの鎧は「パールカンカン」ではありませんでした。
2009年11月06日 イイね!

お値段以上?

お値段以上?部屋でいつも座っている座布団カバーが傷んで破れました。

柄とかは別に何でもいいやと思って売場に行きましたが、スゥエード調?アルカンターラっぽい生地の座布団カバーが目にとまりました。
価格は699円と書いてありますが、実際は売り出し価格なのか490円です。
写真のグレーの他、ブラウンとアイボリーがありました。

何かに使えそうな・・・・・・
そういえば、キヤノンの純正レンズポーチもこんな感じの生地で出来ていました。
似非キヤノンポーチの自作に使えそうです。

でも、今切り刻んでしまうと座布団カバーが穴だらけのままになってしまうので、今夜はぐっと堪えて普通に座布団に使いました。

プロフィール

「ディテールアップ 彩色 http://cvw.jp/b/121373/48759842/
何シテル?   11/10 23:32
30年ほど前に飼っていたネコです。今はもういませんが、とても思い出深いネコです。 走り仲間と無線交信しているときから「くろネコ」のニックネームを名乗っていまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

くろネコ動画の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 15:18:58
 
東北セリカday ホームページ 
カテゴリ:セリカ関連リンク
2008/05/30 19:52:02
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカ GT-FOUR(ST205)  71000キロ走行の車両を中古で購入。 1基目 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4(BE5) RSK  5MT 色は珍しいコーストグレーメタリック ●マニュ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレットturbo-S(EP71) 1994年に走行78200kmの車両を中古で購入 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレット GT(EP82) '95年12月~'00年12月の間乗っていた。  436 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation