• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろネコのブログ一覧

2010年06月06日 イイね!

地区運動会でバテバテ

地区運動会でバテバテ今日は地区の運動会でした。
幸い好天にも恵まれ、絶好の運動会日和だったと思います。

出場する種目は年齢枠が決っているので、微妙に出走は少なかったのですが、その分カメラマンはあちこち競技中に動き回って決定的瞬間を捉えなくてはいけません。

2つのカメラに焦点距離の違うレンズを装備して、状況に応じて使い分け。2台合計で1000枚以上撮りました。
ランナーの先を回り込んで走り回り写真撮影。
人知れず、かなり疲れました。

さらに追い打ちをかけるように、ラストのリレーで期待の俊足10代ランナーが肉離れのため戦列を離れ、変わりに10代として走ることに。

150メートルとかあり得ないんですけど・・・・・
ダッシュはそこそこ自信ありますが、80m程度でバテてしまう走行性能なので、150m全力疾走はかなりヤバイです。

その甲斐あってか、打ち上げのビールの美味いことと言ったら!!
2010年06月05日 イイね!

募集開始「遊佐町クラシックカーミーティング」

募集開始「遊佐町クラシックカーミーティング」昨日はクラシックカーミーティングの打ち合わせでしたが、仕事が終わらずに参加できず。
打ち合わせ後に資料だけもらって来ました。

今年のポスターも出来たようです。

募集は6月1日から受け付け開始。
それに合わせ、ホームページも申込用紙などを掲載したりして準備を進めておきました。
すでに数名の申込みが来ているとのこと。

会場のスペースの都合上、合計70台程度が限度と見ているので、事前申込みは台数が70台に達した時点で受け付けは終了となります。

↓詳細は愛好会HPにて。
関連情報URL : http://yuzaccf.web.fc2.com/
2010年06月04日 イイね!

光が来ました

光が来ました先月に申し込んだ「フレッツ光」の工事が完了しました。

今までのADSLモデムに代わり、今度からは「回線終端装置」が設置されています。
黒い方はルーター&無線LANです。

早速インターネットに接続を試みましたが、ナゼかうまく行かず四苦八苦・・・・
ルーター抜きにして直接繋ぎ、設定ツールで接続してみたら普通に繋がりました。

どうやらネットに繋がらないわけではなさそう。
昨日まで認識していたルーターが見つからない状態で、セットアップが進みませんでした。

終端装置に直接繋いだ状態でネットで検索してみると、やはり同じような現象に見舞われたユーザーがいっぱいいるようで、ルーター&無線LANの初期化で解決できそうです。

裏のリセットボタンを15秒以上。
ルーターの初期化で無事にセットアップが可能になりました。

この前使ったサイトで速度チェックしてみると、バラツキはある物の20Mbpsくらいは出るようです。
2階でメインに使っているPCでは、前回計測の0.35Mbpsから1.03Mbpsへ。

前はこんな遅くなかったのに、せっかく光にしても、こんなスコアじゃちょっとオカシイです。
いろいろ設定を変えてみますが一向に改善せず。
思い付きでドライバを削除して再インストールしたら速度が戻りました。

何度か計測してそこそこ良い結果が出れば、25Mbpsくらいは出る事もあるという結果でした。
以前の良くても0.8Mbpsの頃に比べれば雲泥の差です。

関連情報URL : http://speedtest.goo.ne.jp/
Posted at 2010/06/05 02:36:59 | コメント(9) | トラックバック(0) | コンピュータ___________ | パソコン/インターネット
2010年06月03日 イイね!

鳥 など からイチゴを守る

鳥 など からイチゴを守るせっかく実って色付き始めたイチゴが、鳥 など から取られないように網を設置しました。
これで空中から飛んでくる鳥から守ることが出来そうです。

でも、地上を歩いてやってくる動物 など には効果がないかもしれません。
2010年06月02日 イイね!

シンプルさを楽しむ

シンプルさを楽しむウイスキーを買おうと陳列棚を見渡して、どれにしようか迷ったときはグラスがオマケで付いてくる商品を選んでしまいます。

かなり久しぶりに買った「サントリー・オールド」
オマケで付いてきたグラスに氷を入れ、トクトクトクッとウイスキーを注ぎ、味わいと香りを楽しむようにちびりちびりと。

ビックリするほど高価でもなく味はシンプルですが、ウイスキーらしさが存分に味わえます。
氷が少し溶けるまでの間、写真でも撮って時間を過ごしました。

撮影に使ったレンズはシンプルな単焦点レンズ「EF50㎜F1.8Ⅱ」。
低価格なレンズですが、明るい単焦点レンズならではの楽しみが存分に味わえます。

↑まずは標準ズームの時のように、F8.0としっかり絞って撮りました。
シャキッと撮れていますが、手ブレ限界をクリアするために高ISO感度が設定されてしまいます。

今度は思い切って絞り開放F1.8。→

ピントが合っているのはグラスの縁だけで、周囲は全てフワッとしたボケの中に写し出されています。

グラスは氷で冷えているのに、どこか暖房の効いた暖かな印象が見えてきます。






←F1.8はちょっと極端なので、少し絞ってF2.5。
グラスのロゴがシャキッと写り、かなりシャープ。
それでいてグラスの中の氷はフワッとボケていて柔らかな印象。
なんだかウイスキーがとても美味しそうに見えます。

最後はそこそこ絞ったF4.5→
寄り方や背景との距離次第で、まだまだボケの演出が出来る範囲です。

こちらはグラスがカチッと撮れているので、いかにも氷で冷やされたような硬さがあります。
だんだん本当に冷えてきて、結露の付き具合も冷え冷え感を強調しているようです。

撮り方でいろいろな表情が作れるこのレンズ。
シンプルですが、とっても奥の深い楽しみを秘めています。


さて、そろそろ氷も溶け出して来たでしょうか。

プロフィール

「白菜は大きくなれるか http://cvw.jp/b/121373/48776392/
何シテル?   11/20 23:04
30年ほど前に飼っていたネコです。今はもういませんが、とても思い出深いネコです。 走り仲間と無線交信しているときから「くろネコ」のニックネームを名乗っていまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

くろネコ動画の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 15:18:58
 
東北セリカday ホームページ 
カテゴリ:セリカ関連リンク
2008/05/30 19:52:02
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカ GT-FOUR(ST205)  71000キロ走行の車両を中古で購入。 1基目 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4(BE5) RSK  5MT 色は珍しいコーストグレーメタリック ●マニュ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレットturbo-S(EP71) 1994年に走行78200kmの車両を中古で購入 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレット GT(EP82) '95年12月~'00年12月の間乗っていた。  436 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation