• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろネコのブログ一覧

2018年09月25日 イイね!

ニコンのレンズで試し撮り

ニコンのレンズで試し撮りジャンクで手に入れた24mmと50mmのレンズを使って早速写真を撮ってみました。

この二つの焦点距離はお気に入りのコンビで、キヤノンの時もペンタックスの時も主力の組み合わせです。


今回はとりあえず前回手に入れた50mmF1.4も交えて動作確認程度の試し撮り。

いつもの被写体ですが、レンズを取り替えながらパチリパチリと撮影。
デジタルだとアッという間の24枚も、フィルムだとけっこうボリュームがあって撮り切るのが大変。

カメラの測光がちょっとアンダー目なのか、やや失敗気味なものもありましたが、スキャンと補正でごまかせるレベル。
そういった個々の癖を掴んで写真を撮るのもまた楽しみですが、そろそろどのカメラボディがどんな癖を持ってたか分からなくなりつつあるのが困り物です。


↓その他の写真はフォトギャラリーにて

https://minkara.carview.co.jp/userid/121373/car/131810/4785918/photo.aspx
2018年09月24日 イイね!

なぜかジャンク

なぜかジャンク先日の双眼鏡をリサイクルショップで見つけた日、同じくリサイクルショップのジャンクカゴにこれが。

Nikon Ai Nikkor 24mm F2.8と、
Nikon Ai Nikkor 50mm F2です。

前後キャップが無く、ラップに巻かれて一個1080円。
内部カビは無さそうですが、ラップでぐるぐる巻きなのでヘリコイドの動きなどは分からず。
とりあえず絞り羽はちゃんと動いているようです。

普通ならもっと値が張ってもおかしくないのに、この値段だからよほど何かダメなんだろうと思いつつ、帰宅してレンズを磨いてみたら普通にキレイになりました。

よく見ると24mmの方は前玉に薄いすり傷がありますが、写真には写らない程度の軽微な物。
前後レンズの清掃のほか、外装の汚れをブラッシングして、マウント面の汚れを清掃しただけで使えそうなコンディションに戻りました。
2018年09月23日 イイね!

光らなくなったソーラーライト

光らなくなったソーラーライト自宅の奥のほうの駐車スペースの目印にと、滑走路の誘導灯かヘリパッドの照明のように、地面に刺して使うタイプのソーラーライトを設置しています。
4個一組のうち、一個だけ光らなくなっていたので、ちょっと裏蓋を開けて点検してみました。

すると、中から茶色い汁が出てきて腐食している様子。
液漏れでしょうか?充電池の一個が蓋にくっ付いたまま取れてきました。

ちょっと触りたくなかったので一日放置していたら乾いたようです。

乾いたってことは、液漏れというより水の浸入かな?
そういえばこの一個だけソーラーパネルがひっくり返っていた時期がありました。

錆びた接点を擦って導通を回復させ、別の電池でテストしてみたら無事光りました。

入っていたソーラー用電池を外部の充電器で少し充電し、元に戻したら元気に光るようになったので、再び駐車スペースに設置できました。
2018年09月22日 イイね!

週末のR2

週末のR2R2は現在鈑金工場でリヤフェンダーのサビの処置をしてもらっているところです。





前回見に来た時は運転席側のサビ部分を除去している途中でしたが、今回見に行くと助手席側のサビ除去が進められ、こちら側は比較的軽症だった事から穴埋め作業に進んでいました。

軽症といっても表にサビが出てくるほどなので、内側はそれなりに進行しています。

サビの温床になりかねない劣化したシール剤を取り去り、内側から溶接で肉盛りして復元されていました。
作業も一気に進めず、温度を上げ過ぎないよう配慮してくれているので、熱による焼けダメージも最小です。

一方のセリカLBの方は、現在作業はほぼ止まっているとのこと。
取り付けられるのは状態の良い作業台の上のドアで、現在車体に付いているドアからガラスやドアノブなどを移植して使うそうで、サビの発生が起こらないよう対策を施しつつコツコツと進められていくようです。
2018年09月21日 イイね!

芝生復活に向けて

芝生復活に向けて今年は春先の除草剤が災いして、芝生のコンディションは最悪でした。

所々にしか残らない壊滅的状況の中、新たにタネを撒いたけどそのまま夏の暑さに突入してしまって定着せず。

夏の間も水を切らさないよう気を付けつつ、いい加減除草剤の効果も切れ始めると、だんだん芝生の面積が増え始めてきました。

そろそろ撒き時か?
春に買っておいた芝生を蘇らせると言う専用の用土を撒いてみることに。
有機肥料なのか炭なのか分かりませんが、土は真っ黒でここを歩くとドロボー的な足跡がスタンプされます。

撒いたばかりでハッキリとした効果は確認できませんが、夏が終わってしばらくの間に少しでも復活してもらって、来年の春の芽吹きに期待です。

プロフィール

「地区のグランドゴルフ http://cvw.jp/b/121373/48630899/
何シテル?   09/01 01:02
30年ほど前に飼っていたネコです。今はもういませんが、とても思い出深いネコです。 走り仲間と無線交信しているときから「くろネコ」のニックネームを名乗っていまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

くろネコ動画の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 15:18:58
 
東北セリカday ホームページ 
カテゴリ:セリカ関連リンク
2008/05/30 19:52:02
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカ GT-FOUR(ST205)  71000キロ走行の車両を中古で購入。 1基目 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4(BE5) RSK  5MT 色は珍しいコーストグレーメタリック ●マニュ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレットturbo-S(EP71) 1994年に走行78200kmの車両を中古で購入 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレット GT(EP82) '95年12月~'00年12月の間乗っていた。  436 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation