リフトアップで気付いたこと
先日レガシィB4をリフトアップして下回りチェックをしてもらう時に気が付きました。
仕方がないので、長い方を束にして折り曲げ、切れた短い一本は曲げたところに挟み込むようにしてタイラップで固定。
レガシィB4 車検に向けて
我が家のレガシィB4はもうすぐ車検の時期が来ます。
特にヤバイのがリヤのサブフレーム。
今年最初のキュウリ
自転車のサドル交換
今回タイヤ交換して久々の路上復帰したマウンテンバイクの、色あせと破れが出ているサドルを交換することにしました。
今回は色合わせというよりも、クッション性のいいというスリムなスポーツタイプのサドルに交換し、乗り心地を良くしようというのがメインです。
前後サスペンション無しのフレームに、昨日はちょっと高めの空気圧でセットしたので路面の凹凸がダイレクトに伝わっていましたが、今回のこのサドルと少し下げた空気圧の効果で、砂利道を走らせても細かな微振動を吸収してくれるようになりました。|
くろネコ動画の部屋 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/12/22 15:18:58 |
|
|
東北セリカday ホームページ カテゴリ:セリカ関連リンク 2008/05/30 19:52:02 |
![]() |
トヨタ セリカ セリカ GT-FOUR(ST205) 71000キロ走行の車両を中古で購入。 1基目 ... |
![]() |
スバル レガシィB4 レガシィB4(BE5) RSK 5MT 色は珍しいコーストグレーメタリック ●マニュ ... |
![]() |
トヨタ スターレット スターレットturbo-S(EP71) 1994年に走行78200kmの車両を中古で購入 ... |
![]() |
トヨタ スターレット スターレット GT(EP82) '95年12月~'00年12月の間乗っていた。 436 ... |