• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろネコのブログ一覧

2020年06月25日 イイね!

きゆうり

きゆうり今年もキュウリの収穫が始まりました。

野菜なんて別に買えばいつでも手に入るし、ならば自宅栽培ならとびきり美味しいのか?と言えば別にそういうわけでもなく。

まぁ確実に採れたては食べることができますが、自宅で採れる頃はどこでも採れるので値段も安いし、ヘタすると隣近所から大量にもらって食べきれないこともあるくらい溢れかえるのです。

苗を買ったり世話したり肥料を買ってきたり、損得勘定で言ったら何のメリットもないような自家栽培。すごく楽しい訳でもない自家栽培。

でもなぜか毎年当然のことのように植えているのは、自分で育てて大きく実った野菜を食べることが、ちょっとだけ楽しいからなんでしょうか。
2020年06月24日 イイね!

チューリップの球根

チューリップの球根夕方、蚊に刺されながらチューリップの球根を掘りました。

花が咲き終わってからも液肥を上げて育てていたので、来年花を咲かせるのに十分なサイズの球根が出来ていました。

小さいのは葉っぱしか出ないだろうけど、2年くらい育てたら花が咲くようになるだろうか??
2020年06月23日 イイね!

ゆず肌

ゆず肌スーパーカブの塗装は磨きが要らないほどの光沢が出ていますが、部分的に見ればこういったゆず肌面になってしまった箇所が無くはありません。

この程度なら遠目に見れば光沢があるし、汚れが引っかかるほどザラザラというわけではないので、このままでもいいちゃいいのですが、ちょっとの手間でもっとすごい光沢が出せるポテンシャルを秘めているのであれば、今ここでちょっとの手間をかける価値は十分にあります。

それでも、研ぎ過ぎで下地が出てすべてがパー(ウレタン塗装は重ね塗りのやり直しがきかない)になるリスクと常に隣り合わせなので、エッジの部分など無理は禁物。

あくまでも、全体的にパッと見たときにキレイだなと思わせる程度で留めておくのも失敗しないコツの一つです。

全面が均一な無光沢面になるまで追い込めば完全な鏡面仕上げまで持って行けるのですが、ここでは凹凸の凸だけ落として凹の底面を微妙に残す研ぎ方で止めています。

この程度でも、コンパウンドを段階を踏んで磨いていけば、ツルっとキレイな磨き面が得られます。

こうなってくると、残したスポット跡やわずかな凹みにパテを付けなかったのが悔やまれるくらい、そういったわずかな何かが目立ってきてしまうのです。
2020年06月22日 イイね!

エンジン横のカバー

エンジン横のカバースーパーカブのレストア作業が少しずつ進行しています。

フレームの塗装が終わったと言っても、すぐに組み立てが始まるわけではなく、塗装の硬化を待つ間に細かなパーツの磨き処理を進めているところです。

今回はエンジンの横に付く金属のカバー。
元々はシルバーに塗装されていましたが、腐食剥がれでボロボロになり始めていたので、サンダー+ワイヤーブラシで塗装を剥がしておいたものです。

ロゴの所など一部塗料が残る箇所を処理し、改めて塗装し直します。
この個所はおそらく靴が擦れてすぐに塗装が剥がれることになるので、塗り直しが楽なように耐熱シルバーをサッとかけるだけにしておきます。

あえてサフを使わない作戦なので、細かな凹凸が処理されずにそのまま見えてしまいます。
もともとかなり荒れた面に塗装されてたみたいですが、できるだけ平滑になるようペーパーで表面を整えてから塗装しました。


一応食い付きを良くするためにメタルプライマーだけは吹きました。

下塗りはそれだけなので、擦れてきても角のあたりで地金が少し出るだけです。

普段は耐熱シルバー擦り込み作戦で維持しておいて、もっと傷んだら耐熱シルバーを吹き直せばいいかなと。
2020年06月21日 イイね!

夕暮れサイクリング

夕暮れサイクリング今日は日食を見逃しましたが、夜7時になってもまだほんのり明るいので、「ちょっとサイクリングでもしてみるか」ということに。

ずっと物置でたたんだままだった折りたたみ自転車を一台広げ、タイヤの空気圧をチェックし、程よく補充したらスタートです。

交通量がぐんと少なくなった道を通り、ゆるい坂道を越え、とあるコンビニでアイスを買って駐車場の裏で食べ終えたら、来た道とは別のルートで帰宅。

ユックリ走らせて一時間の往復コース。
普段は車で移動していて何とも思わない行動範囲も、自転車だとちょっとした大冒険。
目に入る景色も、全く違うスケール感で見ることができます。

プロフィール

「いいところまで出来てるのに http://cvw.jp/b/121373/48762888/
何シテル?   11/13 00:36
30年ほど前に飼っていたネコです。今はもういませんが、とても思い出深いネコです。 走り仲間と無線交信しているときから「くろネコ」のニックネームを名乗っていまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

くろネコ動画の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 15:18:58
 
東北セリカday ホームページ 
カテゴリ:セリカ関連リンク
2008/05/30 19:52:02
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカ GT-FOUR(ST205)  71000キロ走行の車両を中古で購入。 1基目 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4(BE5) RSK  5MT 色は珍しいコーストグレーメタリック ●マニュ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレットturbo-S(EP71) 1994年に走行78200kmの車両を中古で購入 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレット GT(EP82) '95年12月~'00年12月の間乗っていた。  436 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation