• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろネコのブログ一覧

2020年08月11日 イイね!

ジャガイモ掘り

ジャガイモ掘り今年は梅雨が明けたのかまだなのか、雨が多い夏になっています。
また明日から雨マークが並んでいるので、今のうちにとジャガイモを掘ってしまいます。

表面は乾いていても少し掘るとまだ中は湿っていますが仕方がありません。

元のイモより立派なジャガイモが3個と、元のイモくらいのが14個。
ちょっと小ぶりだけど食べられそうなのが20個くらい。

今年は植え付けが遅れたし、そもそも種芋も買わずに去年の残りイモを植えたので、このくらい収穫できれば上出来です。
2020年08月10日 イイね!

塗装工程

塗装工程今夜もスーパーカブの整備手帳。

今回は塗装工程です。
Youtube動画でも塗装工程の回は実際の作業を動画で録画した映像がメインになっていたので、実は写真自体は少なめです。

スプレーを掛けているときの動きなどは、動画にしてみて改めて「こうやってたのか」と思うくらい、自分でもどうやっていたのかよくわからないところがありましたが、写真と文章ではうまく説明できないところは動画を見るのが手っ取り早いなと感じました。

整備手帳:
スーパーカブをレストアする⑮ 塗装
https://minkara.carview.co.jp/userid/121373/car/2952980/5955234/note.aspx


Youtube動画:
スーパーカブをレストアする ④ (塗装編)
https://www.youtube.com/watch?v=bQOTkMVfwuY


Youtube再生リスト:
スーパーカブをレストアする
https://www.youtube.com/watch?v=XuDdxiAEgVc&list=PL0-o-6qeEEuoYjGN-1H8uP31eUrI9iYnE
2020年08月09日 イイね!

スーパーカブの整備手帳

スーパーカブの整備手帳スーパーカブの整備手帳掲載が遅れていますが、今夜は樹脂パーツのサフ仕上げをしている工程から。
まぁ、実際の作業も3ヵ月かかったのだから、整備手帳もそのペースで仕方が無いのです。

Youtube 動画の方も、途中で作った予告編動画を一番最初に来るよう並べ替え、再生リストの表紙のようにしてあります。

整備手帳
スーパーカブをレストアする⑬ リヤショック
https://minkara.carview.co.jp/userid/121373/car/2952980/5952621/note.aspx


スーパーカブをレストアする⑭ サフ仕上げ
https://minkara.carview.co.jp/userid/121373/car/2952980/5952651/note.aspx

Youtube再生リスト
スーパーカブをレストアする
https://www.youtube.com/watch?v=XuDdxiAEgVc&list=PL0-o-6qeEEuoYjGN-1H8uP31eUrI9iYnE&index=1
2020年08月08日 イイね!

車高調入れ替え

車高調入れ替えR2の車高調を交換しました。

これまでのは中古のステラ用を流用していましたが、ステアリング操作時の異音が酷く、ショックの油漏れやマウントガタも気になっていたので、パーツ単位で取り寄せて直すか、車高調ごっそり入れ替えるかで迷っていました。

結局、パーツを新しくしても異音が再発する懸念もあるので、ピロボールを使わない純正アッパータイプの物へ交換することに。

テインの車高調は初めてでしたが、思ったより安くて助かりました。
その代わり全長調整式や減衰力調整などの機能は失いますが、交換後は異音は全くないし、段差の突き上げ感もかなりマイルド。

走りにメリハリややる気感は無くなりましたが、非常に乗りやすく快適です。
アライメントは今度の車検が近いので、その時に組付けの状態も含め一緒に見てもらう予定。
車高調から車高調への変更で、交換前後の車高変化はほとんどないので、交換直後の試運転でも片方に寄ったりステアリングがずれたりといった変な感触はありませんでした。


↓交換作業は整備手帳にて
https://minkara.carview.co.jp/userid/121373/car/222577/5950210/note.aspx
2020年08月07日 イイね!

ラッキーマヨネーズ

ラッキーマヨネーズひよこの絵柄がかわいらしいラッキーマヨネーズですが、おかきと同じパッケージデザインのマヨネーズもあるようなので急遽取り寄せました。
パッケージが同じなのにメーカーが違う??

ラッキーマヨネーズはおかきが先かマヨネーズが先か?
どうやら先にラッキーマヨネーズが存在し、おかきはそのあとデビューらしい?

そんなことより食べ比べです。
こう来れば当然いつものキユーピーマヨネーズにも登場していただかなくてはいけません。

せっかくマヨネーズ味なのにマヨネーズをトッピングすると何味になるのか?
正解はマヨネーズ味です。
付けても付けなくてもマヨネーズ味なら付けなくてもいいじゃないかというのは違います。
目的はマヨネーズを食べることにあるので付けるのが正解です。
そこにマヨネーズがあるから付けるのです。
そこにマヨネーズが無ければ冷蔵庫から持ってきてでも付けるのです。

食べ比べたところ、ラッキーマヨネーズは酸味が控えめでマイルド。
キユーピーは酸味があるのでパンチが効いています。
おかき単体だと案外酸味が前に出ていてキユーピー寄り。

例えばマヨネーズを付けてセロリを食べる場合、セロリの独特な苦みが苦手な人はキユーピーのようなパンチの利いた味の方が、素材の刺激を隠してくれるので食べやすいかもしれませんが、むしろその苦みを楽しみたいというセロリ好きな人には、素材の味を隠さないラッキーマヨネーズの方がマッチするかもしれません。

また、セロリにマヨネーズを付けて食べるのではなく、セロリでマヨネーズを食べる・・・つまり、セロリはマヨネーズを口に運ぶために存在するのであって、目的はマヨネーズを食べることであるという人の場合は、ガツンと来るキユーピーを楽しむのも、程よい味わいのラッキーを楽しむのもどちらも行けます。

つまり、特にマヨラーと言うわけではない私の場合は、どちらも楽しめるというわけですね?
(意味が分からない)

プロフィール

「あさひカブミーティングに向けて http://cvw.jp/b/121373/48693926/
何シテル?   10/04 23:26
30年ほど前に飼っていたネコです。今はもういませんが、とても思い出深いネコです。 走り仲間と無線交信しているときから「くろネコ」のニックネームを名乗っていまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

くろネコ動画の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 15:18:58
 
東北セリカday ホームページ 
カテゴリ:セリカ関連リンク
2008/05/30 19:52:02
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカ GT-FOUR(ST205)  71000キロ走行の車両を中古で購入。 1基目 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4(BE5) RSK  5MT 色は珍しいコーストグレーメタリック ●マニュ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレットturbo-S(EP71) 1994年に走行78200kmの車両を中古で購入 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレット GT(EP82) '95年12月~'00年12月の間乗っていた。  436 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation