• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろネコのブログ一覧

2020年11月05日 イイね!

進化するモンスターホルダー

進化するモンスターホルダーモンスターエナジー缶の倒れ防止に作ったドリンクホルダーアダプターは、その後も試作と進化を繰り返し、第四世代にまで進みました。


抜き差ししにくかった缶差し込み部をサイズアップしたら手前に倒れるようになってしまって失敗し、対策に手前に延長して形状を整えているうちに形がおかしくなってきたので、いっそ手前と上方向に大きく拡大し、エアコンの通気を良くする内側形状を作り込み。

その他、市販ドリンクホルダーの太缶切り替えフラップ(?)を利用した抜け止めの段差を設置し、ホルダーとのフィット感を良くする微調整をしてあります。

これでアダプター内で缶が倒れないのはもちろんのこと、ホルダーから缶とアダプターが一緒になって飛んでいくことも防止出来ています。

これを付けていると太缶やペットボトルは入れられませんが、細缶や缶コーヒー、細めの紙パックならこのままでもOK。
使用できない時は取り外す必要がありますが、何より運転中に予期せぬ高Gが掛かっても絶対に倒れない安心感は格別です。
2020年11月04日 イイね!

倒れるモンスター

倒れるモンスターエナジードリンクのモンスターを時々飲むのですが、この缶って太缶でも細缶でもない独特なサイズなので、いまいちカップホルダーにマッチしません。
特にスポーティに駆け抜けなくても、普通に交差点を曲がるだけで倒れます。

コレだと怖くて開封したまま走れないので、ある程度まで飲んで半分減らすか、手で押さえて交差点を抜けるかしないと大変なことになりそうです。

何とかしようかと、3Dプリンターでモンスターホルダーを作りました。
使っているドリンクホルダーにスッポリと入れて使うアダプター的な物なので、特に複雑な機構は持たせていません。



出来上がってみたらけっこうカッチリで、やや押し込まないと缶が入らず、周りを手で押さえないと取り出せないタイトさ。

内側をヤスリで落とすより、実際に付けてみて感じたことや思い付いたことを踏まえてもう一度作ることにしました。
2020年11月03日 イイね!

腕時計のベルト

腕時計のベルト腕時計のベルトの余りを通すリングが壊れました。

予備で持っていた替えベルトに付け替えようかなと取り外してみたけど、リングが切れたくらいで交換してしまうのも何だか勿体ないというかかわいそうになってきて、このくらいなら接着剤と縫い糸で直せそうじゃないかということで修理です。

同時期にバックル違いで買った同ブランド同色のベルトのはずですが、ずっと使っていた方は色落ちしてだいぶ雰囲気が変わっているようです。

ちょうど似たような色の手縫い糸も持ってたので、透明の接着剤で付けた箇所を糸で補強するようなイメージで繋ぎ合わせました。

時計本体からベルトを外しておけば、こうしてリング単体での作業ができますが、付いたままだと作業性はかなり悪かったと思います。

リングが直ったので、ベルトごと交換しなくてもこれでしばらくは続投できそうです。

2020年11月02日 イイね!

ジャンクの何か

ジャンクの何かリサイクルショップに立ち寄り、ジャンク売り場を通り抜けると、ふと何かが目に飛び込んできました。

PCカードLANアダプターとハーモニカの間に置いてあったこれは、本来ここに分類されるものではないはず。



「お前何でここにいるんだ?」
     『いや、オレここじゃねぇんだけどな、言っても伝わんないわけよ』

「なら本来居るべきところに連れてってやろうか」
     『それってカメラ関連のジャンクカゴじゃなくお前んちだよな?』

というやり取りの後(妄想が過ぎる)我が家にやってきました。

コイツの正体はCanon旧式のコネクタ形状のレリーズアダプターで、昔ながらのケーブルレリーズを接続するためのアイテムです。

EOS-1n以前がこのタイプで、EOS-1v以降と現行の中級デジタル機は形状が異なります。

でも、旧タイプのレリーズリモコン持ってるし、きっと使わないだろうな・・・

まぁ、100円だったし、家に来たいっていうから連れてきただけさ。
2020年11月01日 イイね!

秋色の山

秋色の山天気の良かった土曜日の写真から。

天気が良かったのでセリカで出かけ、紅葉の様子を見に行きました。
カエデが生えているポイントはまだ紅葉が進んでいませんでしたが、ダムのある奥の方は茶色く色付き、秋の装いに変化しています。

誰も来ない道の橋の上にセリカを停め、秋色を背景にパチリ。
PLフィルターは色がクッキリと映えますが、青空の隅に暗い陰りが出てくるのが難点です。

プロフィール

「秋植えトウモロコシ ひげが出てきた http://cvw.jp/b/121373/48687445/
何シテル?   09/30 23:13
30年ほど前に飼っていたネコです。今はもういませんが、とても思い出深いネコです。 走り仲間と無線交信しているときから「くろネコ」のニックネームを名乗っていまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

くろネコ動画の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 15:18:58
 
東北セリカday ホームページ 
カテゴリ:セリカ関連リンク
2008/05/30 19:52:02
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカ GT-FOUR(ST205)  71000キロ走行の車両を中古で購入。 1基目 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4(BE5) RSK  5MT 色は珍しいコーストグレーメタリック ●マニュ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレットturbo-S(EP71) 1994年に走行78200kmの車両を中古で購入 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレット GT(EP82) '95年12月~'00年12月の間乗っていた。  436 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation