リトルカブ 五日目 一旦休止
リトルカブ 四日目 亜鉛塗装
リトルカブのレストアは四日目です。
亜鉛入りの塗料はズッシリと重く、スプレーをよく振って攪拌しないと沈殿したカタマリを吸い上げて一撃でノズル詰まりなんてこともあったりします。
リヤのキャリアや燃料タンクの処置が進んでいないので、それらは追って亜鉛塗装を掛けますが、手間のかかるフロントフォークやフレームがここまで進んだのは大きな進展になりました。
リトルカブ 三日目 サビ取り
レストアを開始したリトルカブは、フレームの継ぎ目などにサビ色が出ていました。
ただ、隙間に入り込んだ剥離剤の成分が残っていると、後になって塗装が膨らんで剥がれてくるトラブルが予想できるので、地金が出たのに念入りに水洗いしなければならないのがもどかしいです。
リトルカブ 二日目 剥離
昨日フレームまでの分解を終えたリトルカブ。
さすがに日中の暑過ぎる時間帯は中断し、夕方に高圧洗浄機で吹き飛ばしたところで、フレーム色のほとんどが剥がれました。
リトルカブ 一日目 分解 |
くろネコ動画の部屋 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/12/22 15:18:58 |
|
|
東北セリカday ホームページ カテゴリ:セリカ関連リンク 2008/05/30 19:52:02 |
![]() |
トヨタ セリカ セリカ GT-FOUR(ST205) 71000キロ走行の車両を中古で購入。 1基目 ... |
![]() |
スバル レガシィB4 レガシィB4(BE5) RSK 5MT 色は珍しいコーストグレーメタリック ●マニュ ... |
![]() |
トヨタ スターレット スターレットturbo-S(EP71) 1994年に走行78200kmの車両を中古で購入 ... |
![]() |
トヨタ スターレット スターレット GT(EP82) '95年12月~'00年12月の間乗っていた。 436 ... |