動画 リトルカブのタイヤ組み換え
リトルカブのレストア作業。
ウインカー
組立て中のリトルカブは、タイヤが付いてみるといかにもカブ然とした佇まいで、早くエンジンを載せたい気分になりますが、その前に燃料タンクを載せなくてはならなくて、そのためにはタンクで隠れる部分の配線処理を済ませておく必要があります。
そういった都合から、ランプ類などの外装関連は後からするというわけには行かず、メインハーネスを通したらそのままリヤのウインカーやテールランプの配線を接続しなければなりません。
メインハーネス
レストア中のリトルカブは、フレームの塗装が完了して組み立て工程が始まっています。
このハーネスも、先端のギボシのカバーとかかなりキレイに仕上げたけど、汚れていた時の写真が無く、どれほどキレイになったのかがよくわからないという残念な結果に。
バッテリーボックス周辺はリレーなどの機器が集中していますが、よく見るとヒューズが抜かれていて無かったり、スターターのリレーが無かったりと、乗らなくなってそのままだったようでは無さそうな点もチラホラ。
タイヤが付いた
レストア中のリトルカブは前フォークが組み上がったので、スタンドに載ったままでタイヤを付けてみます。

リトルカブ 組立て中
サビと劣化が酷かった白いリトルカブは、劣化した塗装を全部剥がしてフレーム塗装をやり直し、エンジンもキレイにして準備中。
フェンダー下部のステーはボトムリンクと共締めになるので、最初は仮止めで組んでいき、ショックも固定したあたりでフェンダーや前カバーの穴位置、各部のパーツ合わせを見ながら本締めしていきました。
このまま勢いでリヤのスイングアームも組み、ショックを仮付け。|
くろネコ動画の部屋 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/12/22 15:18:58 |
|
|
東北セリカday ホームページ カテゴリ:セリカ関連リンク 2008/05/30 19:52:02 |
![]() |
トヨタ セリカ セリカ GT-FOUR(ST205) 71000キロ走行の車両を中古で購入。 1基目 ... |
![]() |
スバル レガシィB4 レガシィB4(BE5) RSK 5MT 色は珍しいコーストグレーメタリック ●マニュ ... |
![]() |
トヨタ スターレット スターレットturbo-S(EP71) 1994年に走行78200kmの車両を中古で購入 ... |
![]() |
トヨタ スターレット スターレット GT(EP82) '95年12月~'00年12月の間乗っていた。 436 ... |