• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろネコのブログ一覧

2022年09月05日 イイね!

カブのフロントショック

カブのフロントショックスーパーカブのフロントサスペンションを角目カブのパーツを流用してアンチリフト化した時は、本当はせっかく分解して組み立てるのだから、新品パーツに入れ替えたかったところでしたが、アンチリフトの機構としての効果を確認するためにあえてノーマルの古いショックで組み立てました。

僅かな間でしたが、その辺を乗り回してみてアームの付き方による動きや効果が理解できたので、ようやく新品ショックを組付けできます。

用意してあったのは、社外品ですが評判のいいYSS製で、人気があるようで品切れになっていることが多いパーツです。

赤い差し色が入って、ノーマルっぽく仕上げてきたカブの外観にマッチするか心配でしたが、もはや存在しないグレードに仕立て直したこのカブのいったいどこがノーマルなのか?と言ったところなので、ちょっと赤いバネが見えるくらいはどうってこと無さそうです。

乗り味は特に固くは無く、スムーズに段差を越えてくれる感覚で、新品らしく余計な動きは抑えてくれてるんじゃなかろうか?
まぁ、特別凄いという所はないけど、ダメな所は特にないと言った感じでしょうか。

構造上フロントフォークの限られたスペースに入れなければならないので、ダンパーの容量やロッドの太さなど、性能に関わる部分で違いを出すのは正直難しいんじゃないかと思います。
2022年09月04日 イイね!

カブのリヤショック

カブのリヤショック今回のスーパーカブのフロントサスメンションをアンチリフト機構付きの物に入れ替えるのと同時に、リヤのショックを新しく変えるべく準備をしていました。

ノーマル風の外観に合わせ、社外品ですがNTBのノーマル形状を用意し、同じ色に塗装していました。

最初はフロントだけ変えたままで試運転し、その後リヤも換えてからもう一度試運転。

やはりと言うか、今までのショックは減衰が効いていなかったのかボヨンボヨンしていて、新しいショックではボヨンと収まってくれるようになりました。
2022年09月03日 イイね!

ニンニクを植えてみた

ニンニクを植えてみた余っているプランターで何かできないかと思い付いたニンニクの栽培。

ニンニクは初挑戦です。

ニンニクが採れたところで何に使うんだ?
我が家ではニンニクが使われることはほぼありません。

まぁ、あれば何かに使うでしょう。
(赤唐辛子はほとんど使ってもらえなかった)
2022年09月02日 イイね!

金曜日のセリカ

金曜日のセリカ金曜日は仕事帰りに車屋さんに寄って、セリカの様子を見に行く日です。

先週はこれまで検証した事実を元に、燃料噴射が正常なのか?という所で終わっていました。

その後、インジェクター関連のパルス変動や動作の様子から、燃料がうまく吹けていない可能性が濃厚になってきました。

燃圧が正常→燃料系はOKと結論付けるのは、ちょっと早まった捉え方だったようです。

一度もインジェクターは交換していないし、年数もいってるから即交換でいいんじゃないか?とこちらから振ったけど、「いやいやもうちょっと確認してから」と、メカニックさんの方がより真の原因を探りたい気持ちが強いようです。
2022年09月01日 イイね!

アンチリフト化 完了

アンチリフト化 完了スーパーカブのフロントサスペンションを、角目カブのフォーク流用でアンチリフト機構にする計画。

途中いろいろありましたが、ついに組付けが完了しました。

ブレーキを掛けて止まる時、前に向かって荷重が移り、普通なら前のめりになるところを、スーパーカブのボトムリンクはモコっと上に盛り上がるような動作の後、荷重が無くなるとガクンと落ちます。

通常の速度域でのブレーキングであれば、これがアンチダイブとして働くのでブレーキの反力で荷重を支えて安定した姿勢を作り出してくれますが、こと停止寸前に関していえば意に反した動作になって違和感しかありません。
そのためか、上位グレードのスーパーカブカスタム(角目50のみ)にはアッパーアームの位置と角度を工夫したアンチリフト機構が搭載されていました。

この方式だと、必要以上に前のめりになり過ぎることも押さえながら、最後にモコっと上がる動作も押さえ、ごく自然な動きで止まることが出来ます。

動画の終盤で、ノーマルのボトムリンクと交換したアンチリフトの動作の違いを比較しているので見てみて下さい。

プロフィール

「梅干を干す http://cvw.jp/b/121373/48657674/
何シテル?   09/15 21:54
30年ほど前に飼っていたネコです。今はもういませんが、とても思い出深いネコです。 走り仲間と無線交信しているときから「くろネコ」のニックネームを名乗っていまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

くろネコ動画の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 15:18:58
 
東北セリカday ホームページ 
カテゴリ:セリカ関連リンク
2008/05/30 19:52:02
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカ GT-FOUR(ST205)  71000キロ走行の車両を中古で購入。 1基目 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4(BE5) RSK  5MT 色は珍しいコーストグレーメタリック ●マニュ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレットturbo-S(EP71) 1994年に走行78200kmの車両を中古で購入 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレット GT(EP82) '95年12月~'00年12月の間乗っていた。  436 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation