• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろネコのブログ一覧

2022年10月06日 イイね!

白菜 結球開始

白菜 結球開始この頃、朝晩の気温がだいぶ涼しくなってきました。
暖かいうちに十分葉っぱを広げて成長していたので、白菜は涼しくなってきたのに合わせるように結球を始めたようです。

種を蒔いたのが8月6日だったので、ちょうど2ヵ月経過したことになります。
白菜の品種としては90日型だったので、収穫時期は11月初旬以降。

今まではこの段階に進む前に雪が降ってきたりして、結球にまで達したことが無かったので、この時期の段階で結球開始であれば順調に育っていると思っても良さそうです。
2022年10月05日 イイね!

ニンニクの芽

ニンニクの芽今年初めて植えてみたニンニクの芽が出てきました。

てっきり、チューリップみたいに冬を越してから春に芽が出てくるものだと思っていたので、この時点でこんなに伸びてくるのは想像していませんでした。

一か所出てきてないなぁ・・・

さすがに冬までは葉っぱだけだと思いますが、大きなニンニクにするために、葉っぱだけ伸ばして花芽は摘み取る必要があるので、その様子も見て行くことになります。
2022年10月04日 イイね!

HDR処理

HDR処理←先日のスーパーカブの動画の最後に使った夕日バックのスーパーカブは、実はHDR処理した写真でした。

カメラを高速連続撮影に切り替え、AEB(オート・エクスポージャー・ブラケティング)機能で0段と±2段の3枚を連続で切り替えて撮った写真データを基に、後処理でHDR(ハイ・ダイナミック・レンジ)処理しています。

パラメーターの設定の仕方によってはこの世のものとは思えないシーンにすることもできますが、ここは敢えて言わなきゃわからないレベルの自然な一枚になるように調整。

同じ元データから、いかにもHDRしたぜ!的な写真にしてしまうとこうなります。


最近では車雑誌などでもHDR処理した写真を見ることがありますが、アクセントにはいいとしても、多用するのはちょっとどうかと思わせる時があります。

2022年10月03日 イイね!

野生の秋

野生の秋道端に栗が落ちていそうな山道に行き、イガイガを見つけては車を停めてイガチェック。

でも、たいていはもう採られていて空になっています。
時々入っているのを見つけても、すでに虫に食べられていたりして、なかなかまともな栗は拾えません。
ようやく小さい粒の栗を10個くらい拾って帰りました。

シッカリ茹でて、切ってみると虫に入られているのもちょっとあったりして、それでも何粒かは食べることが出来ました。

物凄く美味しいわけではないけど、ポクポクした軽い食感の中にほんのりと甘みがあって、いかにも野生の味。
山に住む動物たちも虫たちも、秋になるとこのご馳走を楽しみに生きているのでしょう。
2022年10月02日 イイね!

避難訓練

避難訓練今日は町内一斉の避難訓練でした。

事前に回覧板等で予告があったらしいのですが、見落としていたようで直前の防災無線の放送で今日が避難訓練だと知り、慌てて参加となりました。

今年はカラス君も避難訓練に参加のようです。

プロフィール

「月山 八合目 http://cvw.jp/b/121373/48569603/
何シテル?   07/28 23:17
30年ほど前に飼っていたネコです。今はもういませんが、とても思い出深いネコです。 走り仲間と無線交信しているときから「くろネコ」のニックネームを名乗っていまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

くろネコ動画の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 15:18:58
 
東北セリカday ホームページ 
カテゴリ:セリカ関連リンク
2008/05/30 19:52:02
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカ GT-FOUR(ST205)  71000キロ走行の車両を中古で購入。 1基目 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4(BE5) RSK  5MT 色は珍しいコーストグレーメタリック ●マニュ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレットturbo-S(EP71) 1994年に走行78200kmの車両を中古で購入 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレット GT(EP82) '95年12月~'00年12月の間乗っていた。  436 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation