• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月30日

北東北ツーリング・二日目

北東北ツーリング・二日目








こんばんは。
前回のブログに続き二日目です。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - -

朝6時に起床。
旅先だと何故かアラームが鳴る前に不思議と起きてしまいます。
ご飯を食べて、部屋に戻り素早く荷物をまとめて準備しました。

宿を7時前には出発。
まだちょっと寒いですがオープンにしていきます。

この日の大まかなルートとして岩手の大規模林道をメインにして、内陸を通り下道で宮城まで帰るといった感じ。
時間的にも余裕があるのでノンビリといきます。





野田側から県道268号線の海沿いを走っていきます!





小袖海岸の海女センターに到着。
後ろに見えるのは大きな夫婦岩です!




三陸の海は癒されますねぇ…




小袖海岸はゴツゴツとした岩場の狭い道が続きます。





R281で平庭高原へとやってきました!
紅葉の白樺林の中を走れてとても良かったです(^^)



前から気になっていた所があったのでR340から脇道へ。
山道を5キロくらい進むと↓




(09:31)
この上外川高原に着きました。
何となくで来てみたものの…思ってた以上に広大な牧場です!





展望も良くて雪掛かった岩手山の方まで見えました。





風車地帯ということで風が強くてめちゃくちゃ寒かったです(^^;
まだ道が続いてるようなので進んでみましょう。





風力発電所と牧場があるみたいなので行ってみます。
数キロ行ったところで砂利道になったので引き返すことに。





国道340号線側から来たんですけど、どうやら国道281号線側からでも舗装路で来れそう(?)みたいです。
道もそんなに狭くないし景色もかなり良かったので、また今度来てみようと思いました。

来た道を戻り再びR340に出ました。
そして国境峠を越えていきます!





いよいよ八戸川内大規模林道始まります!

この時期だともう路面に落ち葉すらなくて走りやすかったです。

木々の間からも景色がよく見えてある意味一番良い時だなと思いました。





さらに上に来ると一気に眺めが良くなりますね。





ほとんど葉っぱが落ちて山の形がはっきりと分かります。
こんなに晴れた大規模林道は久しぶりでした(^^)/


山を下りR106に出ます。




(12:08)
道の駅 やまびこ館

お腹も空いたのでお昼を食べることにしました。




ドラゴン麺の中辛を注文。
中辛ですが結構な辛さ(笑)
でも、おかげでオープン走行で冷えた体も暖まりました。


お腹も満たされ次はR106から名無しの大規模林道へと向かうと…
冬季通行止めになってて通れませんでした。
仕方ないのでR340から遠野方面へと向かうことに。






県道25号線で早池峰山の近くまで来てみました。
この先へ行くとゲートがありもちろん冬季閉鎖となっています。





頂上にはもう雪がありますが下の方はまだ紅葉していますね。
早池峰山がこんなによく見えたのは初めてかもしれません。





これで紅葉も見納めですね。


来た道を戻りR340へ。
最近開通したばかりのトンネルのおかげで立丸峠も越えるのも随分と楽になりましたね。
あっという間に遠野へと着きました。






(14:58)
最後は荒川高原に来ました!










放牧も終わって人も誰もおらず…
晩秋のこういう閑散とした雰囲気も良いですね。





ここからでも早池峰山が見えます。

もう夕方になってきたのでそろそろ帰りましょう…





県道160号線を走り稲荷穴で休憩。
奥に舞台みたいなのがあるけど何に使うんでしょう?






種山辺りの県道を繋いで南下していきます。
だいぶ暗くなってきて車通りが少ない山道は危なそうなので、猊鼻渓の県道19号線で一関に出ることにしました。

後はR4をひたすら走って宮城へ。
20時くらいに無事帰宅しました。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

11月も2週目になると半分シーズンオフみたいな感じで冬期閉鎖の場所も多かったですが、天気にも恵まれて二日間楽しく走れました(^^)
これが今年最後の遠出となりました。


この日走った距離506km、走ったルートはこちら↓(一部省略)


終わり。










ブログ一覧 | ツーリング・岩手県 | クルマ
Posted at 2019/11/30 22:34:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

陸上自衛隊V-22オスプレイの移駐 ...
どんみみさん

最悪な燃費
アンバーシャダイさん

0810 🌅💩💩🍱🍱◎ ...
どどまいやさん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

昨日も・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

この記事へのコメント

2019年11月30日 23:31
こんばんは♪

北東北の絶景をお届け下さりありがとうございます\(^o^)/

また、荒川高原の絶景は未体験の私…
来年の課題と共に、とても癒やされましたo(^o^)o

これからも楽しみにしておりますので、素敵なカーライフを色々と御紹介下さいo(^o^)o
コメントへの返答
2019年12月1日 0:11
こんばんは。

コメントありがとうございます。

本州の中でも4~5番目くらいに大きな面積の牧場らしいです!
放牧されてる時期だと馬が走り回ってて癒されます。
大規模林道と合わせると走り応えがあっておススメです!

好き勝手に書いてるブログですが、そう言ってもらえると嬉しいです(^^)
2019年12月1日 16:27
こんにちは!!
北東北TRG拝読し、またまた疼いてまいりました!!

今回のルート、以前から行ってみたいと考えていたばかりのポイント網羅されており、なおさらそそられます(^_^;)
来季には是非、小生もオープンでビューンと走りに行きたいと思いました!!
ありがとうございました♪
コメントへの返答
2019年12月1日 18:19
こんばんは。

二日目は岩手縦断してきました!
東北の中だと北上山地のこの辺りを走るのが一番好きですね。
マンタロウさんが好きそうな道が多いと思います!
特に大規模林道~荒川高原は良いですよ~
ちなみに冬季閉鎖解除は5月下旬くらいでです!
まだまだ先ですが来年にでも行ってみて下さい(^^)

プロフィール

「由良海岸まで来て日本海沿いドライブはここで終了。
あとは帰るだけ。」
何シテル?   07/02 17:10
どうもケンジPP1です。 東北を中心にビートで走り回ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スプリントのウェーバーリセッティングとNSR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/14 22:30:02
緑エランの調整62(車高調整とファンネル交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/18 21:04:00
冬の気配感じる紅葉狩り(2020年紅葉狩り②) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/13 23:09:53

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
とても楽しい車です!
ホンダ CB250RS ホンダ CB250RS
トコトコ走るには丁度いいバイクです。 古いバイクなので部品が…
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
前から気になっていた車でした。 縁があって乗れる事になりました。
その他 フォトギャラリー用 その他 フォトギャラリー用
車のイベントの写真や、ブログUP用の写真等載せていきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation