• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月01日

岩手の牧場巡りドライブ

岩手の牧場巡りドライブ








こんばんは。
6月の3週目は岩手県早池峰山周辺を走ってきました。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

もう梅雨に入って不安定な天気が続いてましたが、この日は運良く晴れでした。
海沿いの方は天気が微妙そうだけど…
でもこれを逃すとしばらくドライブできなそうなので、とりあえず行ってみることにします。

朝5時過ぎに出発。
まずは遠野に向かうんですが、東北道ではなく無料の三陸道&下道で行くことにしました。




三陸自動車道で北上、もうほとんどの区間が繋がっているので便利になりましたね。
あっという間に気仙沼を通過し、陸前高田I.Cで降ります。





旧道R340の赤羽根峠に来ました。
道は狭くて枝や石が沢山落ちてます(^^;
バス路線の看板があるけど、これは当時のやつでしょうか。




義経にゆかりのある場所みたいです。




峠の頂上に来ると一気に道が立派になって拍子抜けしました。
最近できたような農道もあってこの辺りだけ整備されてるみたい。





山口の水車に寄ってみました。
よくテレビで遠野が紹介される時は必ずここが映ってますね。





(10:09)
スリーグリーンラインを走り貞任高原に着きました!





一面緑の景色に癒されます(^^)
こう見ると岩手は本当にどこまでも山だなって実感しますね。










さらにスリーグリーンラインを進んでいく。
砂は多少は浮いてますが道も広いので走りやすいです。

オープンで走っているとやかましいくらいに色んな鳥の鳴き声が聞こえてきます。
道端に大きなフンが落ちていたけど…多分クマでしょうか。
ここは自然を満喫できます(笑)





新山高原の展望台に着きました。





奥には早池峰山が見えてきます。










周りはすっかり曇ってきて気温も15度しかない…
海が近いのもあってか「やませ」っぽい天気ですね。



このまま大槌町へと降りてR45で北上します。




(12:22)
宮古の道の駅で休憩。
人が多くてレストランに入るのは無理そうでした。






宮古の町中から県道40号線に入り、小峠まで行かずに手前の道から亀ヶ森牧地へと向かう。





そして亀ヶ森牧地に来ると…
霧で一切何も見えません。50m先までしか見えません。
今日一番の目的がここだっただけに残念。





いつも新里放牧場から刈屋側へと下るんですが、今回は初めて和井内側へ行ってみることにした。
意外と走りやすくてすんなり山を下れました。

近くには中洞牧場という観光牧場(?)があるみたいなので、今度また亀ヶ森牧地と合わせて来てみよう。





R106道の駅やまびこ館の近くから大規模林道を通っていきます。

悠久の道トンネルを越えて下りが始まります。

すると突然車の前方を鹿が横切りました!
もし良いペースで走っていたら危なかったかもしれません。
実はこの日、鹿が前を横切るのは3回目でした(^^;
さすが山深い岩手の北上山地…





(15:37)
最後はいつも通り荒川高原へ。
お、珍しく近くに馬がいます!





この白い馬だけずっと興味あり気に見てきました。





やっぱり馬がいると画になりますね(^^)





さっきの白い馬が移動するたびにずっと付いて来ます。
撫でてほしいのかな?





さらに大規模林道で遠野に向かいます。
途中、高清水展望台への案内板が出てきて行こうか迷う…(前から気になっていた所)
しかし時間も遅かったのでまた今度ということで。

スタンドで給油して、宮守I.Cから釜石道&東北道で帰るだけ。
何とか夕飯前に家に着けました。

この日走った距離662km。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

今回は岩手の牧場を巡ってきました。
この辺りは北上山地の雄大さを実感できてオープンで走ってて楽しいですね。
一番の目的だった亀ヶ森牧地では霧で何も見えなかったので、また来年の春にでもリベンジしようと思います!


終わり。










ブログ一覧 | ツーリング・岩手県 | クルマ
Posted at 2020/07/01 20:36:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍴大船でハンブルグステーキを食べ ...
ババロンさん

織姫と彦星の再会🎋
あしぴーさん

🎉VELENO誕生祭 やってるよ ...
まんじゅさんさん

夏夕空ゲリラ雷雨に気付かれず
CSDJPさん

(#゚Д゚)オイッコラ!(オイラの ...
タメンチャンさん

欧州旅行2025 ブルガリア編
キャンにゃんさん

この記事へのコメント

2020年7月1日 21:05
ツーリングお疲れ様でした。
スリーグリーンラインや荒川高原をなぞった事がありますが、延々と続く無人のローカルロードにたまげた記憶があります。1度しか行けていないので、また走りたくなってきました。
最後の走行距離に脱帽です(汗)
コメントへの返答
2020年7月1日 22:43
こんばんは。
前に来られてましたよね!
私も初めて行った時はだいぶ驚きました。
これだけの山道で交通量はほぼ皆無、ちょっとした非日常を感じられて好きです。
また今度はバイクでも行ってみて下さいね(^^)
あちこち牧場を回ってたら結構走ってました(笑)
2020年7月1日 21:13
貴重な梅雨の晴れ間を最大限活用されましたね。
懐かしい地名ばかりで、読んでいるとまた行きたくなります。

鹿の直撃を受けなくて何よりでした。再起不能になりかねませんからね(笑)
コメントへの返答
2020年7月1日 22:53
本当に貴重な晴れ間でした。
岩手の緑の景色は大好きなんですよね。
お、行かれてましたか!
他にも良い所が沢山あるのでまた行ってみて下さい(^^)

車のすぐ前を横切ったのでさすがに焦りました。
山奥で車すら通らない所なので、再起不能になったらマズイですね(^^;
2020年7月2日 10:02
ケンジさんの岩手って言うと、早池峰山周辺と、久慈のイメージです(笑)。
細い道を走るの好きですよね~
ロドスタだと躊躇するような所もあって、一大決心が必要です。
高清水展望台は是非行ってみてください。
道路脇に小屋があって、のんびり出来ますから。
向かいの空き地も結構広いので安心です。
前に行った時はその空き地でお湯を沸かしてコーヒー淹れました。
下界を眺めながら飲むコーヒーは美味しかったです。
前後の道は結構狭いので、ケンジさんの好物かと(笑)。
コメントへの返答
2020年7月2日 21:28
こんばんは。
早池峰山辺りから久慈までの内陸路を走るのは大好きですね。
色んなルートで行けてしかも快走路なので(^^)/
亀ヶ森牧地以外はロードスターでも全然入っていけると思います!
天気の良い時はスリーグリーンラインなんかはおススメですよ。
キツネが出てきてずっと車の後ろを追いかけてきたこともありました。
そういえば高清水展望台に行かれてましたよね。
前にナビを設定して行こうとしたんですが、なぜか変な道に案内されて行けませんでした(^^;
展望台から遠野の町を眺めて来たいですね。
少々狭くても突撃するので大丈夫です(笑)

プロフィール

「由良海岸まで来て日本海沿いドライブはここで終了。
あとは帰るだけ。」
何シテル?   07/02 17:10
どうもケンジPP1です。 東北を中心にビートで走り回ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

スプリントのウェーバーリセッティングとNSR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/14 22:30:02
緑エランの調整62(車高調整とファンネル交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/18 21:04:00
冬の気配感じる紅葉狩り(2020年紅葉狩り②) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/13 23:09:53

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
とても楽しい車です!
ホンダ CB250RS ホンダ CB250RS
トコトコ走るには丁度いいバイクです。 古いバイクなので部品が…
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
前から気になっていた車でした。 縁があって乗れる事になりました。
その他 フォトギャラリー用 その他 フォトギャラリー用
車のイベントの写真や、ブログUP用の写真等載せていきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation