• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月24日

海を見に牡鹿半島へ…

海を見に牡鹿半島へ…
こんばんは。
今年のGWもビートに乗れる機会もなくどこにも行かずに終わりました。
その翌週のある日、天気は微妙だけど海沿いはかろうじて晴れてそう。
ということで、石巻市の牡鹿半島に行くことにしました。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -


早めの朝6時出発。
コンビニで栄養ドリンクを買って気合注入。

鳴瀬奥松島I.Cから三陸道に乗り石巻港I.Cで降ります。
ここから本日メインの牡鹿半島へ。


コバルトラインが始まってわりとすぐの大六天駐車場に寄ります。




コバルトラインは半島の道ではあるもののも海が見えるポイントは少なく、約30kmのワインディングロードが続きます。
早い時間帯だったのでペースカーに引っ掛かることなく気持ち良く走れました。
そして↓


あっという間に半島最南端の御番所公園に到着。
奥に見える丘の上には展望台もあって360度ほぼ見渡せます。


曇ってはいるものの金華山はバッチリ見えました。

鮎川でお昼にしようかと思ってたけど10時前で開いてる店はなさそう、とりあえず女川に向かうことにします。


再びコバルトラインを走って戻ることにしました。
しかし往復すると結構疲れますね。



海沿いのR398を北上、何となく寄った分浜漁港。


雄勝半島の道は狭いのでのんびりモード、今回は左回りで一周します。
大須漁港に来ると青空がようやく出てきました。




荒浜海水浴場に来ました。
この辺の海だったらここが一番綺麗な気がする。


透き通ったエメラルドグリーンって感じ、この場所だけ何故か海の色が違うんですよね。

その後、大浜峠を越えて雄勝半島一周し終えました。



R398北上川を渡り釣石神社に来てみました。
左側を見ると…噂通り落ちそうで落ちない大きな巨石が存在感を放ってます。


下から見るとちょっと怖いかも、これで落ちないのが何とも不思議…
「落ちない」とのことで受験の神様とされ合格祈願に多くの人が訪れるみたいです。


初めて来たしせっかくなのでお参りすることにしました。
急な階段を登り↓


数分で本殿に到着。
ちょうど資格の勉強をしていたので合格できるようお願いしておきました。


お参りした後は神社の敷地内にあるから揚げ こっこ屋へ、唐揚げ弁当(600円)は大き目のが10個程入っていてお腹いっぱい。
さっきの落ちそうで落ちない巨石にかけて、容器から落ちそうで落ちない唐揚げってことらしいです(笑)
神社に来た一番の目的は実はこれでした。

まだ時間も早かったので鹿島台から普段あまり通らない大衡の方へ。
そこから↓


七ツ森の南川ダムへ。


最後は泉ヶ岳に登ってきました。
まだ明るいけど時計を見るといい時間になってきたのであとは帰るだけ。


春になってからは残雪求めて山沿いのドライブが続いていたので、今回久しぶりの海沿いで楽しかったです。

この日走った距離325km、走ったルートはこちら↓(下のURLから飛べます)

https://www.navitime.co.jp/drivetool/course/358b64ddf25848ed944a9e5e51037f4e

終わり。




ブログ一覧 | ツーリング・宮城県 | クルマ
Posted at 2022/05/24 23:34:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆さん、こんにちは😃〜今日も🥵 ...
PHEV好きさん

Crystal Waters - ...
kazoo zzさん

日曜は大黒PAからの~ YOKOH ...
バッカス64さん

おはようございます。
138タワー観光さん

クロスト君は納車から1年と360目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

この記事へのコメント

2022年5月25日 7:45
おはようございます!

昨年末に断念したコバルトライン…
今年はお邪魔してみたいと思います(^^ゞ
コメントへの返答
2022年5月25日 20:02
こんばんは。
なるほど、そうだったんですね。
なかなか気持ちいい道ですよ!
昼間でもたまに鹿が飛び出してきます(笑)
是非とも今度行ってみて下さい。
2022年5月25日 10:33
久々のコバルトラインでしたね。
釣石神社ってまだ行った事ないんですよ。
そこまで行ったら追分温泉でまったりするかも(笑)。
そこから南川ダムに行って、更にスプリングバレーまでですか~
流石に走りますねぇ。
コメントへの返答
2022年5月25日 20:19
こんばんは。
GWの後でコバルトラインも空いてましたよ。
地元のテレビで釣石神社が紹介されてたのを思い出して寄ってみました。
弁当以外に唐揚げ単品もあるで、行った際は是非(笑)
そういえば追分温泉も近くでしたね。
帰りはついつい山沿いの方まで足を伸ばしてしまいました。
2022年5月25日 17:36
こんにちは!いつも素敵な写真ですね!
何度か東北旅行で石巻から女川方面あたり巡りましたが、海沿いの景色が美しくて、なんというか関東の海とぜんぜん違った空気を感じました。

ただ、牡鹿半島はいつも時間がなくて行ったことないので、こうして美しい写真をみるといつか走ってみたいです。できればビートで(^^;)
コメントへの返答
2022年5月25日 20:47
こんばんは。
ありがとうございます!
お、行かれてたんですね。
松島辺りの海も良いですが、こっちの海もまた違った雰囲気で好きです。
牡鹿半島まで回ると結構時間掛かっちゃいますもんね。
時間があれば船で金華山に行くのがおすすめです!
いつか赤ビートでコバルトライン走ってきて下さいね。

プロフィール

「由良海岸まで来て日本海沿いドライブはここで終了。
あとは帰るだけ。」
何シテル?   07/02 17:10
どうもケンジPP1です。 東北を中心にビートで走り回ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スプリントのウェーバーリセッティングとNSR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/14 22:30:02
緑エランの調整62(車高調整とファンネル交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/18 21:04:00
冬の気配感じる紅葉狩り(2020年紅葉狩り②) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/13 23:09:53

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
とても楽しい車です!
ホンダ CB250RS ホンダ CB250RS
トコトコ走るには丁度いいバイクです。 古いバイクなので部品が…
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
前から気になっていた車でした。 縁があって乗れる事になりました。
その他 フォトギャラリー用 その他 フォトギャラリー用
車のイベントの写真や、ブログUP用の写真等載せていきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation