• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケンジPP1のブログ一覧

2013年10月25日 イイね!

ポータブルナビ修理

ポータブルナビ修理










少し前に買ったユピテルのYPL514si が修理から戻ってきました。
まだ5~6回しか使ってなかったんですけどね。

結局は基盤修理となりました。
もちろん保証期間中だったので無料でした。
本当なら新品と交換してもらいたいところですが…。

どうやら外れを引いてしまったみたいです(^^;
安いものなのでそこまで期待はしてませんが、せめて2年くらいはまともに動いてほしいものです(笑)
Posted at 2013/10/25 20:55:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビート | クルマ
2013年09月29日 イイね!

幌の取付け

幌の取付けこんばんは(^ ^)
今日は幌の取付け作業をしていました。
秋の寒い時期になると幌は固くなるので、今のうちにやらなければと思いました。



今まで付いていた幌はこんな状態でした(^^;
一箇所ほつれてきたな~くらいに思っていたら半年ほどで大部分がほつれてきました。
もう全体的にヤレてきて、雨漏りもしてきていたので幌自体を交換することにします。



いきなりですが、別の幌を取付けました(笑)
もちろん新品ではありませんが、ほとんど使用されてなかったみたいで、状態はそれなりに良い方です。
ただやっぱり少し縮んでましたね(^^;

汚れを落として、最後に幌の保護クリーナーを掛けて完成です。


終わり。
Posted at 2013/09/29 22:24:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | ビート | クルマ
2013年07月21日 イイね!

ナビ買っちゃいました

ナビ買っちゃいましたこんばんは。
今日は岩手の花巻で行われている「酒蔵まつり 夏の陣」へ行こうと思いましたが、前夜の飲み会もあって、寝坊してしまいました。
なのでビートのオイル交換をした後、某カー用品へ行ってきました。
その結果……ナビが安かったので買っちゃいました(^ ^)
YPL514siという機種です。
ワンセグは付いていませんが、どうせビートには必要ないですよね。

人生でカーナビという物を初めて買いました!
バイクの時から「地図で充分!」と思っていましたが、友人の車とかで使ってみるとやっぱり便利ですね。

これからは街中はもちろん、マイナーなルートを走るときには重宝しそうです。
岩手エリアの牧場高原巡りにも役立つ!?ことを実は一番期待しています(笑)



ちなみに今まで愛用していたツーリングマップ(2009年版)です。
5年使っただけでこんなにボロボロ、油断すると表紙がすっぽ抜けます。
ツーリングマップも新しいの買った方がいいですね(^_^;)



Posted at 2013/07/21 21:51:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2013年06月22日 イイね!

古いトランクの中から…

古いトランクの中から…こんばんは(^ ^)
以前、ガレージセールでこのトランクを手に入れました。
格安なだけあって、底抜けや鍵の不具合等々ありますが、直せば使えそうな感じです。

ビートにキャリアに付けて、このトランク載っけてみましょうかね~。
その前にはキャリア付けないといけませんけど(^_^;)




中から古い新聞が出てきました!
これは…
昭和9年、戦前の新聞でした。

多少くすんでいますが、ほとんど字が読める状態です。
きっと昔はトランクの中に新聞を敷いて使ってたんでしょうね。


もしかしてお宝物!?
と思い、調べてみましたが…
どうやらそういう価値はありませんでした(笑)


Posted at 2013/06/22 00:22:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | ビート | クルマ
2013年06月16日 イイね!

ECU熱対策

ECU熱対策こんばんは。
今日は旧車のイベントもある八幡平へ行こうと思いましたが…
朝起きると予報より天気が悪そうだったのでやめました。

午後から少し晴れ間も見えたのでちょっと簡単な作業をすることにします。
すっかり忘れていたECU(コンピュータ)の熱対策です。
ビートはECUの配置場所が悪く、エンジンの熱を受けやすくてトラブルの原因になります。
実は今ついてるのも2つ目です(笑)
ビートのトラブルの定番ですね。



この辺のドキュメントボックスやカバーを外します。
リクライニングしない助手席シート、外さずに作業できますが、短いドライバーが必要ですね。



ECUが出てきました。



特に液漏れはなさそうでした。




耐熱シートを挟んで完成!
これで完璧という訳ではないでしょうけど、無いよりはマシでしょう。

どっか他に移設するのもいいかもしれませんね。
ちょっと考えてみることにしましょう(^ ^)



終わり。


Posted at 2013/06/16 21:53:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | ビート | クルマ

プロフィール

「由良海岸まで来て日本海沿いドライブはここで終了。
あとは帰るだけ。」
何シテル?   07/02 17:10
どうもケンジPP1です。 東北を中心にビートで走り回ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スプリントのウェーバーリセッティングとNSR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/14 22:30:02
緑エランの調整62(車高調整とファンネル交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/18 21:04:00
冬の気配感じる紅葉狩り(2020年紅葉狩り②) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/13 23:09:53

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
とても楽しい車です!
ホンダ CB250RS ホンダ CB250RS
トコトコ走るには丁度いいバイクです。 古いバイクなので部品が…
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
前から気になっていた車でした。 縁があって乗れる事になりました。
その他 フォトギャラリー用 その他 フォトギャラリー用
車のイベントの写真や、ブログUP用の写真等載せていきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation